文字
背景
行間
日誌
わくわく ・ お知らせ
只今栽培中
サツマイモの苗が根づき、生長を始めています。旭が丘商工連合会のみなさまが交代で様子を確かめに来校していただいています。ありがとうございます。
今年は水田に田植えをすることができました。5年生は水がたまっているかどうか心配そうに見に来ています。
【1年生】水遊び
生活科の夏の遊びの学習で、水着に着替えて、校庭で水遊びをしました。
梅雨の中ですが、今日は水遊びにもってこいの暑い日となり、冷たい水に歓声をあげながら、思い切り水をかけたり、濡れたりしながら楽しんでいました。
途中、スプリンクラーの特大シャワーのサービスがあり、体全体で水遊びを楽しみました。
タオルや水着のご準備、ありがとうございました!
この後も、遊び方を工夫しながら、水や砂を使った遊びを続けていきます。
暑い夏も楽しみな1年生です。
梅雨の中ですが、今日は水遊びにもってこいの暑い日となり、冷たい水に歓声をあげながら、思い切り水をかけたり、濡れたりしながら楽しんでいました。
途中、スプリンクラーの特大シャワーのサービスがあり、体全体で水遊びを楽しみました。
タオルや水着のご準備、ありがとうございました!
この後も、遊び方を工夫しながら、水や砂を使った遊びを続けていきます。
暑い夏も楽しみな1年生です。
リモート体育朝会
今朝は体育朝会で短縄の跳び方を紹介しました。
体育委員会の子供の見本をリモートで視聴しています。
録画ではないため、背後からも緊張感が伝わってきました。
体育委員会の子供の見本をリモートで視聴しています。
録画ではないため、背後からも緊張感が伝わってきました。
「子どもたちへのメッセージ展」日程について
新型コロナウィルス感染症の拡大で延期が続いていた、“いのち”のプロジェクト「子どもたちへのメッセージ展」の開催日が決まりました。
◆展示期間
6月22日(火)から7月26日(月)までです。
◆場所
多摩平の森イオンモール2階
◆展示期間
6月22日(火)から7月26日(月)までです。
◆場所
多摩平の森イオンモール2階
【4年生】みんなの下水道
4年生は健康なくらしを守る仕事について学習しています。
上水道の学習に続き、下水道の学習をしています。
上水道の学習に続き、下水道の学習をしています。
あいさつ運動
元気なあいさつから1日を始められるよう、代表委員会の子供たちが門の前で「あいさつ運動」を始めています。ポスターを持って、あいさつを促しています。
ボール投げの計測をしました
本日、全学年でボール投げの計測を行いました。
体力テストの準備
明日は体力テストでボール投げをします。
子供たちが下校した後、校庭でライン引きをしました。
子供たちが下校した後、校庭でライン引きをしました。
【2年生】おしゃれなたまご
カラフルな模様を付けたたまごを描いていました。そのたまごが割れた感じに見えるようはさみを使って切っています。このあと台紙に貼り付け、たまごから出てくるものを描きます。何が出てくるか楽しみです。
【1年生】いちばんおどろいた くちばしは?
説明文「くちばし」を読んで、「どの鳥のくちばしが一番驚いたか」ということを伝え合いました。その後で理由も合わせて伝えることにしています。初めは選んだ鳥が同じであるかどうかに注目していました。次に、担任から理由も同じであったかどうかについても注意するよう指示がありました。子供たちは同じ意見であったことに喜び、異なる意見にも興味をもって聞いていました。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
7
5
0
0
7
2
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)