文字
背景
行間
日誌
わくわく ・ お知らせ
笑顔と学びの体験活動プロジェクト(3年)
10月30日に2008年北京オリンピック陸上銀メダリストの塚原直貴さんをお招きして、走り方の授業を行いました。体育や休み時間に行っている『走る』という活動。走るときの姿勢を中心に、ウォーミングアップや色々な走り方を行い、楽しく走るコツを学ぶことができました。陸上選手の走るときの歩幅の広さや、選手のデモンストレーションなどに驚き、歓声があがりました。子供たちの「疲れたけれど楽しかった」「いっぱい体を動かせた」という声が印象的でした。
さつまいも堀り
土の中のさつまいもが大きく育っているのかドキドキ・わくわくしながら収穫する日をむかえました。
掘ってみると、大きいものや形がおもしろいものなどが採れてとても嬉しそうでした。
さつまいも掘りをするために事前につるを刈る作業などしてくださった商工連合会・たきび会の皆さん、ありがとうございました。
令和4・5年度日野市教育委員会研究奨励校研究発表会案内 研究主題「学校図書館を活用した授業の創造」
運動会を実施いたしました。
9月30日(土)運動会を実施いたしました。
子供たちは力いっぱいに走り、演技することができました。
ご来校の皆様には、ご参観のご協力、また、温かい励ましをいただき、ありがとうございました。
本日の運動会の開催について
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
本日の運動会は、予定通り開催いたします。開門は午前8時35分です。
皆様の温かい励ましを、よろしくお願いいたします。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
3
4
0
9
8
4
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)