カテゴリ:3年生
3年生 初めての席書会
3年生、初めての席書会でした!
冬休みの練習の成果や、それぞれの思いが1画1画に表れていました。
目の前のことに集中して取り組む姿勢を、これからも大切にしていきます。
3年生 子どもまつり
12月22日(水)に子どもまつりを行いました。
3年生の子どもたちにとって、初めてお店を運営する立場になります。「相手を楽しませる」「自分も楽しむ」ということを考えながら、案を出し合いました。
遊びのルールについても、相手にとってわかりやすい説明の仕方を考え、お客さんを楽しませることができました。たくさんのクラスを回り、来年以降の子どもまつりへの期待も高まっています。
3年 タグラグビー教室
日野レッドドルフィンズの選手をお招きし、タグラグビー教室を行いました。現役選手の鋭いパスを目の前にし、「おおー!」「はやい!」などの歓声が上がっていました。後半には攻撃、守備に分かれ1体1の試合を行いました。今日の楽しい経験は子供たちの記憶に残る1時間となりました。
3年生 運動会に向けて
3年生は、運動会の練習を一生懸命に頑張ってきました。ダンスリーダーを中心にクラスや学年全体のダンスのレベルが上がっていくのが実感できるほどで、子供達もだんだんと自信をもって練習に取り組むことができました。分からない所を教え合う姿や、なかなか覚えられない子には励まし合う姿など、みんなで運動会を成功させていこうという気持ちが見られました。全力を出し切れるように頑張っています。
3年生 理科「Chromebookを活用した花の観察」
3年生では、理科「花の観察」においてChromebookを活用しています。一人ひとり花の写真を撮り、教室で観察カードに記録しました。
「写真を大きくするにはこうしたらいいよ。」「ここからだときれいに撮れるよ」など、子供同士でクロムブックの使い方を教え合い、集中して観察することができました。
3年生 キャベツにチョウの卵がつきました。
3年生 春の植物の観察
理科では、校内の春の植物を観察しに行きました。たくさんの花や、昆虫なども見つかり、関心高く観察カードに記入していました。記録する際の視点としては、「色・形・大きさ」にしぼって観点ごとにまとめることができました。
3年生ドッジビー大会
3年生 6年生を送る会
ファンタスティック児童鑑賞
令和7年度の教育課程です。
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。