ようこそ!日野第六小学校Webサイトへ
 
	
						学年・専科だより
					
	
	カテゴリ:3年生
3年生 タグラグー教室
3年生は、日野市のレッドドルフィンズの方に来ていただき、タグラグビー教室を行いました。初めてタグラグビーを体験する子がほとんどで、ボールの投げ方や受け方の基本的なところから、ゲーム形式で取り組むところまで、楽しみながら取り組むことができました。日野市のチームなので、今度試合を見に行きたいと応援してこうとする児童が多く見られました。
3年生 七輪体験
3年生は、七輪体験を行いました。
社会科の昔の道具の学習と関連して、火起こしから餅を焼き上げるまで行いました。
子どもたちからは、「炭に火をつけるだけで、こんなにも大変な作業と時間がかかるなんて、すごい」等の声が聴かれました。
保護者の方々も、多数のご協力をいただきましてありがとうございました。
農家の仕事
						9日(月)4校時に農家の方4人をお招きしてお話を伺いました。
大好きな給食の野菜を作っている方々と知り、
みんな興味をもってお話を聞いたり、質問をしたりしていました。
お昼には一緒に給食を食べ、楽しいひと時を過ごしました。
その日の給食の野菜の味は、格別だったようです!
					
										大好きな給食の野菜を作っている方々と知り、
みんな興味をもってお話を聞いたり、質問をしたりしていました。
お昼には一緒に給食を食べ、楽しいひと時を過ごしました。
その日の給食の野菜の味は、格別だったようです!
3年生 遠足 郷土の森
3年生は、郷土の森に遠足に行きました。
電車での移動に始まり、駅からは長い道のりを徒歩で移動しました。
郷土の森に着いてからも、オリエンテーリングを行いグループごとに協力しながらゴールを目指していきました。お昼には、広場で円になりながらお弁当を友達と仲良く食べている姿が見られました。昼食後、広場でおにごっこやだるまさんがころんだなどを楽しく行っている様子が見られ、体をたくさん動かしました。
3年生運動会練習
運動会がいよいよ明日となりました。
子供たちは休み時間も一生懸命練習に取り組んでいました。
「先生、CD流して練習していいですか!?」と、積極的に自主練習をする姿に、とても感心しました。最高の演技ができるように、全力で取り組んでほしいと思います。
						本日の給食
					
	
	
						学びの礎・六小の子
					
	
	
						教育課程
					
	
	令和7年度の教育課程です。
						学校経営重点計画
					
	
	令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
						Netモラル(保護者向け)
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						検索
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			3		
			
			9		
			
			1		
			
			6		
			
			4		
			
			4		
			
			6