学年・専科だより

カテゴリ:3年生

3年生 社会科見学

6月26日(月)
多摩動物公園と市役所へ社会科見学(市内めぐり)に行きました。

動物園では、動物解説員の方に虫について教わりました。
市役所では、議場、屋上見学をしました。
途中、バスの中から日野市の土地の使われ方(土地の様子)も観察しました。

30日(金)には、多摩平図書館に行き、図書館についてお話を聞きました。

1週間いろんなことがありました。







3年生 芸術鑑賞教室

6月22日(木)
本日は、芸術鑑賞教室でした。
1~3年生は、「三枚のおふだ」でした。

舞台装置や色々な仕掛けで、みんな見入っていました。
おもわず笑ってしまうところ満載の、楽しい時間を過ごせました。

お話の前には、影絵体験。最後は、3年生児童代表3名が、お礼の言葉を述べました。



3年生 水泳

6月16日(金)
本日、水泳指導を開始しました。
はじめにプール開きを行い、代表児童が今年の目標を述べました。

六小3年生の目標は、「自由な形で15m泳げる」です。
(それ以上をクリアしても勿論大丈夫です)

がんばります。





3年生 安全マップ タグラグビー教室

6月8佳(木)
安全マップ作りのためのフィールドワークに出かけました。
学区域のキケン箇所を探して歩きました。キケンポイントは3つ。
①交通事故のキケン ②不審者のキケン ③ケガのキケン です。
保護者の方についていただき、写真も撮りながらメモして回りました。
地域の方にインタビューもしました。
まとめたものは2学期の学校公開で2年生に発表予定です。
雨が心配したが、無事に終えられました。

ご協力いただき誠にありがとうございました。







そして翌日、6月9日(金)

学校公開日に日野自動車ラグビー部の方をお招きし、タグラグビー教室を行いました。







日野自動車ラグビー部のみなさま、ありがとうございました。

3年生

5月24日(水)

アイヌ文化講演会を行いました。
アイヌの方々の文化や歴史について知り、儀式などでの歌や舞踊を体験しました。

講師のみなさま、ありがとうございました。