ようこそ!日野第六小学校Webサイトへ
 
	
						学年・専科だより
					
	
	2017年10月の記事一覧
1年生 どちらがおおい
						算数では、身の回りにあるもののかさを比べる学習をしています。
子供たちが持ち寄ったもので、かさ比べをしました。
 
  
コップ何倍分だったか、ノートに記録し、比べ方を確かめることができました。
										子供たちが持ち寄ったもので、かさ比べをしました。
コップ何倍分だったか、ノートに記録し、比べ方を確かめることができました。
今月の歌
						今年度は、毎学期に童謡などの日本の歌に親しむ時間をつくっています。
今月、10月は「赤とんぼ」を全校で斉唱しています。
夕やけこやけの赤とんぼ
負われてみたのはいつの日か (三木露風 作詞 / 山田耕筰 作曲)
歌詞の意味を知り、どのような声質で歌うと、歌の情景が表現できるのか考え、表現してみる。
日本の美しい風景、四季の様子、ふるさとへの思いなどを大切に歌唱活動をしています。
										今月、10月は「赤とんぼ」を全校で斉唱しています。
夕やけこやけの赤とんぼ
負われてみたのはいつの日か (三木露風 作詞 / 山田耕筰 作曲)
歌詞の意味を知り、どのような声質で歌うと、歌の情景が表現できるのか考え、表現してみる。
日本の美しい風景、四季の様子、ふるさとへの思いなどを大切に歌唱活動をしています。
4年生 運動会
9月30日(土)に第53回運動会が行われました。4年生はプログラム順に表現種目「みんながみんな英雄」、団体種目「4人5脚!!!」、個人種目「80m走」に出場しました。
一か月間準備をしてきた成果を存分に発揮して演技することができました。来年は、高学年としてさらに力強い演技に期待します。
3年生 運動会①
						昨日は運動会。
青空の下、運動会を開催することができました。いかがでしたでしょうか。
応援ありがとうございました。
写真は、練習時のものです。

次週、運動会当日の様子を掲載する予定ではあります。
										青空の下、運動会を開催することができました。いかがでしたでしょうか。
応援ありがとうございました。
写真は、練習時のものです。
次週、運動会当日の様子を掲載する予定ではあります。
						本日の給食
					
	
	
						学びの礎・六小の子
					
	
	
						教育課程
					
	
	令和7年度の教育課程です。
						学校経営重点計画
					
	
	令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
						Netモラル(保護者向け)
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						検索
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			9		
			
			9		
			
			6		
			
			8		
			
			2