ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3学期始業式 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 「始業式」開始予定は8:25ではありましたが、なんと全員が5分前行動で、8:20に開式を行うことができました。整列の仕方、話の聞き方等、素晴らしいものがありました。児童代表でお話をした2年生も、素晴らしい決意を披露してくれました。「始めよければすべて良し」となるようにお祈り申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新年のスタートは「挨拶運動」から 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 3学期のスタートとなる今日は「挨拶運動」から始まりました。市役所・シルバー人材センター、地域、保護者、教員が正門、東門に立って、子供たちと挨拶を交わしました。中には、「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしくお願いいたします」等の挨拶を行う児童もいて、寒い中ではありましたが、心が温まる一幕もありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 平成27年、無事終了いたしました。 投稿日時 : 2015/12/28 admin カテゴリ:校長室だより 本日をもちまして、平成27年も無事終了いたしました。明日の29日から新年1月3日までは、学校も完全休業(学校で飼育している烏骨鶏2羽の餌やりには担当の教員が来校しますが)とさせていただきます。地域・保護者の皆様には、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。平成28年も、本年同様、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。<写真は、早くに開花の時期を迎えている「学校の菜の花」です> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 2学期終了しました! 投稿日時 : 2015/12/25 admin カテゴリ:校長室だより 本日、無事「第2学期終業式」を滞りなく、挙行することができました。地域の皆様、保護者の皆様には、学校へのご支援・ご協力に心より感謝いたします。終業式では、全校児童を代表して3年生の中村君が、素晴らしい「振り返りの発表」をすることができました。式終了後の生活指導の話や感染症予防についての保健委員会の話も、子供たちは一生懸命に聴くことができていました。また、式の中で子供たちには「それぞれの人のよさを知ろう!」「心のこもったあいさつをしよう!」「役に立とう!」という話もさせていただきました。結びとなりますが、地域の皆様、保護者の皆様にとって、幸多き年となりますことをお祈りいたしまして、本年の感謝の辞とさせていただきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日野市立病院にお礼に行きました。 投稿日時 : 2015/12/24 admin カテゴリ:校長室だより 東京都教育委員会表彰「健康づくり優秀学校」を受賞させていただいた報告とお礼のために、学校と連携して健康づくりにご尽力いただいている日野市立病院に行ってきました。井上宗信院長をはじめ、感染症対策室のドクターやナースも共に喜んでいただきました。これからも子供たちの健康づくりのために共に頑張ってまいります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 仲田小ひのっちクリスマスコンサート 投稿日時 : 2015/12/22 admin カテゴリ:校長室だより 本日、恒例となりました「ひのっちクリスマスコンサート」を仲田小の体育館にて行いました。仲田小音楽クラブの他に、日野一中の合唱部・吹奏楽部も参加し、多くの子どもたちや地域・保護者の皆様と大変盛り上がったコンサートとなりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 出前授業『お米の食べ比べ』5年 投稿日時 : 2015/12/21 admin カテゴリ:校長室だより 生活協同組合パルシステム東京さんによる出前授業を実施しました。5年生は、種もみから、米を育てる体験も実施しています。本日の食育「お米の食べ比べ」で、6種類(黒米・タイ米・仲田米・新潟こしひかり・あきたこまち・ななつぼし)の食べ比べをクイズ形式で実施しました。全問正解者は・・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『地域安全マップ作成報告会』4年&3年 投稿日時 : 2015/12/21 admin カテゴリ:校長室だより 4年生の各グループが地域別に分かれて『地域安全マップ』を作成しました。その報告会を3年生に対して実施しました。子供たち目線での地域安全についての報告は、鋭い指摘もあり、今後の地域安全に生かすことができるところも多くありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 感染症にご注意を! 投稿日時 : 2015/12/20 admin カテゴリ:校長室だより 保健室前には、「子供たちに分かりやすい感染症に対する注意事項」の掲示がされています。市内の小学校でも、既にインフルエンザによる学級閉鎖が出ています。空気も乾燥しているこの時期、特に注意が必要です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} みんなで楽しんだ『仲田フェスティバル』 投稿日時 : 2015/12/19 admin カテゴリ:校長室だより 多くの保護者・小さなお子様・卒業生・地域の皆様にもご参加いただき、盛大に『仲田フェスティバル』を行うことができました。「犯人さがし」では、毎日子供たちの交通安全を見守っていただいているお巡りさんも一緒に参加し、フェスティバルを盛り上げていただきました。子どもたちも、ルールを守って、とても楽しく過ごすことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 144145146147148149150151152 »
3学期始業式 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 「始業式」開始予定は8:25ではありましたが、なんと全員が5分前行動で、8:20に開式を行うことができました。整列の仕方、話の聞き方等、素晴らしいものがありました。児童代表でお話をした2年生も、素晴らしい決意を披露してくれました。「始めよければすべて良し」となるようにお祈り申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
新年のスタートは「挨拶運動」から 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 3学期のスタートとなる今日は「挨拶運動」から始まりました。市役所・シルバー人材センター、地域、保護者、教員が正門、東門に立って、子供たちと挨拶を交わしました。中には、「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしくお願いいたします」等の挨拶を行う児童もいて、寒い中ではありましたが、心が温まる一幕もありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
平成27年、無事終了いたしました。 投稿日時 : 2015/12/28 admin カテゴリ:校長室だより 本日をもちまして、平成27年も無事終了いたしました。明日の29日から新年1月3日までは、学校も完全休業(学校で飼育している烏骨鶏2羽の餌やりには担当の教員が来校しますが)とさせていただきます。地域・保護者の皆様には、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。平成28年も、本年同様、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。<写真は、早くに開花の時期を迎えている「学校の菜の花」です> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
2学期終了しました! 投稿日時 : 2015/12/25 admin カテゴリ:校長室だより 本日、無事「第2学期終業式」を滞りなく、挙行することができました。地域の皆様、保護者の皆様には、学校へのご支援・ご協力に心より感謝いたします。終業式では、全校児童を代表して3年生の中村君が、素晴らしい「振り返りの発表」をすることができました。式終了後の生活指導の話や感染症予防についての保健委員会の話も、子供たちは一生懸命に聴くことができていました。また、式の中で子供たちには「それぞれの人のよさを知ろう!」「心のこもったあいさつをしよう!」「役に立とう!」という話もさせていただきました。結びとなりますが、地域の皆様、保護者の皆様にとって、幸多き年となりますことをお祈りいたしまして、本年の感謝の辞とさせていただきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日野市立病院にお礼に行きました。 投稿日時 : 2015/12/24 admin カテゴリ:校長室だより 東京都教育委員会表彰「健康づくり優秀学校」を受賞させていただいた報告とお礼のために、学校と連携して健康づくりにご尽力いただいている日野市立病院に行ってきました。井上宗信院長をはじめ、感染症対策室のドクターやナースも共に喜んでいただきました。これからも子供たちの健康づくりのために共に頑張ってまいります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
仲田小ひのっちクリスマスコンサート 投稿日時 : 2015/12/22 admin カテゴリ:校長室だより 本日、恒例となりました「ひのっちクリスマスコンサート」を仲田小の体育館にて行いました。仲田小音楽クラブの他に、日野一中の合唱部・吹奏楽部も参加し、多くの子どもたちや地域・保護者の皆様と大変盛り上がったコンサートとなりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
出前授業『お米の食べ比べ』5年 投稿日時 : 2015/12/21 admin カテゴリ:校長室だより 生活協同組合パルシステム東京さんによる出前授業を実施しました。5年生は、種もみから、米を育てる体験も実施しています。本日の食育「お米の食べ比べ」で、6種類(黒米・タイ米・仲田米・新潟こしひかり・あきたこまち・ななつぼし)の食べ比べをクイズ形式で実施しました。全問正解者は・・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『地域安全マップ作成報告会』4年&3年 投稿日時 : 2015/12/21 admin カテゴリ:校長室だより 4年生の各グループが地域別に分かれて『地域安全マップ』を作成しました。その報告会を3年生に対して実施しました。子供たち目線での地域安全についての報告は、鋭い指摘もあり、今後の地域安全に生かすことができるところも多くありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
感染症にご注意を! 投稿日時 : 2015/12/20 admin カテゴリ:校長室だより 保健室前には、「子供たちに分かりやすい感染症に対する注意事項」の掲示がされています。市内の小学校でも、既にインフルエンザによる学級閉鎖が出ています。空気も乾燥しているこの時期、特に注意が必要です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
みんなで楽しんだ『仲田フェスティバル』 投稿日時 : 2015/12/19 admin カテゴリ:校長室だより 多くの保護者・小さなお子様・卒業生・地域の皆様にもご参加いただき、盛大に『仲田フェスティバル』を行うことができました。「犯人さがし」では、毎日子供たちの交通安全を見守っていただいているお巡りさんも一緒に参加し、フェスティバルを盛り上げていただきました。子どもたちも、ルールを守って、とても楽しく過ごすことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf