ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 紅葉が見事です! 投稿日時 : 2015/12/02 admin カテゴリ:校長室だより 学校の紅葉もすっかり色づき、銀杏の黄色が、秋の深まりを表しています。今年も残すところ、今月のみとなりました。皆様方のご健康とご多幸をお祈りいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 校長室前に「かかし」出現! 投稿日時 : 2015/12/01 admin カテゴリ:校長室だより 5年生の子供たちが心を込めて作成した「かかし」さんたちを校長室前廊下に展示しました。外で活躍できなくて、なんだかさびしそうな顔をしていますが、多くの子供たちからの称賛を得ています。来校の際は、ぜひ会いに来てください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『落ち葉清掃』 投稿日時 : 2015/12/01 admin カテゴリ:校長室だより 学校の校庭や普段手の行き届かない場所に落ちている落ち葉を拾って清掃活動することで、自分たちの学校づくりへの意識を高めるため、本日は、全校による「落ち葉清掃」を実施しました。参加していただいた地域・保護者の皆様にも、心より感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『かかしコンテスト』(5年) 投稿日時 : 2015/11/30 admin カテゴリ:校長室だより 今年も日野市農業委員会主催の「かかしコンテスト」に5年生が応募いたしました。各クラス3体作って、計6体の中から3体出展しました。その結果、みごと『ユニーク賞』に入選いたしました。本日の全校朝会で表彰いたしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『日野市公立小学校連合音楽会』(6年) 投稿日時 : 2015/11/27 admin カテゴリ:校長室だより 本日、ひの煉瓦ホール大ホールにて『日野市公立小学校連合音楽会』が開催されました。本校の6年生は、合唱「変わらないもの」、合奏「エル・クンバンチェロ」を披露いたしました。大舞台でも、堂々と立派に楽しんでいる様子がよく分かりました。さすが、仲田小の看板ともいえる6年生です。6年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、感動をありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『空き缶回収』にご協力ありがとうございました。 投稿日時 : 2015/11/27 admin カテゴリ:校長室だより 本日の『空き缶回収』は、2年2組の子供たちが頑張ってお手伝いをしてくれました。今日も、多くの地域・保護者の皆様の協力で、たくさんの空き缶を回収することができました。心より感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 保護者による『読み聞かせ』 投稿日時 : 2015/11/27 admin カテゴリ:校長室だより 朝の時間を利用して、1年生から4年生までは、保護者による『読み聞かせ』を行っています。本日は、2年生で実施していただきました。9月までは、同時間帯に職員朝会を行っていましたが、現在は、職員夕会に切り替え、担任も一緒に参加させていただいています。ボランティアの保護者の皆様には、心より感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『感染症予防教室』2日目 投稿日時 : 2015/11/26 admin カテゴリ:校長室だより 昨日に続いて、残りの学年に対して「感染症予防教室」を実施いたしました。講師の先生は昨日に続いて、日野市立病院認定看護師の雨宮良子先生にお願いいたしました。今まで習ってきたことが、今日の学習によく生かされていて、新たな気付きにつなげることができました。全児童が『手洗い名人』となることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『連合音楽会』リハーサル(6年) 投稿日時 : 2015/11/26 admin カテゴリ:校長室だより 明日行われる『第2回日野市公立小学校連合音楽会』のリハーサルを本日の音楽朝会にて行いました。多くの保護者の皆様にお集まりいただき誠にありがとうございました。合唱「変わらないもの」合奏「エル・クンパンチェロ」を披露いたしました。全校児童からも激励の大きな拍手をもらうことができた6年生は、明日も力いっぱい頑張ることができると思います。ガンバレ!6年生・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『感染症予防教室』 投稿日時 : 2015/11/25 admin カテゴリ:校長室だより 本日及び明日の2日間、学年別(1年はクラス別)で『感染症予防教室』を行います。本日は、4年生及び1年生が実施しました。講師の先生は、日野市民病院認定看護師の雨宮良子先生にお願いいたしました。1年生は、手洗いの大切さや歌に合わせての正しい手洗いの仕方などを学習しました。また、正しい手洗いができていたかのチェックテストも行いました。これから、感染症が多く発症する時期です。十分お気を付けください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 147148149150151152153154155 »
紅葉が見事です! 投稿日時 : 2015/12/02 admin カテゴリ:校長室だより 学校の紅葉もすっかり色づき、銀杏の黄色が、秋の深まりを表しています。今年も残すところ、今月のみとなりました。皆様方のご健康とご多幸をお祈りいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
校長室前に「かかし」出現! 投稿日時 : 2015/12/01 admin カテゴリ:校長室だより 5年生の子供たちが心を込めて作成した「かかし」さんたちを校長室前廊下に展示しました。外で活躍できなくて、なんだかさびしそうな顔をしていますが、多くの子供たちからの称賛を得ています。来校の際は、ぜひ会いに来てください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『落ち葉清掃』 投稿日時 : 2015/12/01 admin カテゴリ:校長室だより 学校の校庭や普段手の行き届かない場所に落ちている落ち葉を拾って清掃活動することで、自分たちの学校づくりへの意識を高めるため、本日は、全校による「落ち葉清掃」を実施しました。参加していただいた地域・保護者の皆様にも、心より感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『かかしコンテスト』(5年) 投稿日時 : 2015/11/30 admin カテゴリ:校長室だより 今年も日野市農業委員会主催の「かかしコンテスト」に5年生が応募いたしました。各クラス3体作って、計6体の中から3体出展しました。その結果、みごと『ユニーク賞』に入選いたしました。本日の全校朝会で表彰いたしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『日野市公立小学校連合音楽会』(6年) 投稿日時 : 2015/11/27 admin カテゴリ:校長室だより 本日、ひの煉瓦ホール大ホールにて『日野市公立小学校連合音楽会』が開催されました。本校の6年生は、合唱「変わらないもの」、合奏「エル・クンバンチェロ」を披露いたしました。大舞台でも、堂々と立派に楽しんでいる様子がよく分かりました。さすが、仲田小の看板ともいえる6年生です。6年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、感動をありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『空き缶回収』にご協力ありがとうございました。 投稿日時 : 2015/11/27 admin カテゴリ:校長室だより 本日の『空き缶回収』は、2年2組の子供たちが頑張ってお手伝いをしてくれました。今日も、多くの地域・保護者の皆様の協力で、たくさんの空き缶を回収することができました。心より感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
保護者による『読み聞かせ』 投稿日時 : 2015/11/27 admin カテゴリ:校長室だより 朝の時間を利用して、1年生から4年生までは、保護者による『読み聞かせ』を行っています。本日は、2年生で実施していただきました。9月までは、同時間帯に職員朝会を行っていましたが、現在は、職員夕会に切り替え、担任も一緒に参加させていただいています。ボランティアの保護者の皆様には、心より感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『感染症予防教室』2日目 投稿日時 : 2015/11/26 admin カテゴリ:校長室だより 昨日に続いて、残りの学年に対して「感染症予防教室」を実施いたしました。講師の先生は昨日に続いて、日野市立病院認定看護師の雨宮良子先生にお願いいたしました。今まで習ってきたことが、今日の学習によく生かされていて、新たな気付きにつなげることができました。全児童が『手洗い名人』となることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『連合音楽会』リハーサル(6年) 投稿日時 : 2015/11/26 admin カテゴリ:校長室だより 明日行われる『第2回日野市公立小学校連合音楽会』のリハーサルを本日の音楽朝会にて行いました。多くの保護者の皆様にお集まりいただき誠にありがとうございました。合唱「変わらないもの」合奏「エル・クンパンチェロ」を披露いたしました。全校児童からも激励の大きな拍手をもらうことができた6年生は、明日も力いっぱい頑張ることができると思います。ガンバレ!6年生・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『感染症予防教室』 投稿日時 : 2015/11/25 admin カテゴリ:校長室だより 本日及び明日の2日間、学年別(1年はクラス別)で『感染症予防教室』を行います。本日は、4年生及び1年生が実施しました。講師の先生は、日野市民病院認定看護師の雨宮良子先生にお願いいたしました。1年生は、手洗いの大切さや歌に合わせての正しい手洗いの仕方などを学習しました。また、正しい手洗いができていたかのチェックテストも行いました。これから、感染症が多く発症する時期です。十分お気を付けください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf