学校からのお知らせ

ニュース

草取り

 8月30日(火)、2学期にある運動会に向けて、朝の時間に全校児童とボランティアの保護者の方、花みどの方で草取りを行いました。学年の分担場所で、夏休みの間に伸びた雑草を取りました。朝は霧雨もあり、土は湿っていてやわらかく、みんな一生懸命たくさんの草を抜きました。中には根がしっかりしていて簡単に抜けない草もありましたが、1学期の学習も生かして、1年生も草の根元からつかんで、引き抜きました。自分のビニール袋がいっぱいになるくらいまで熱心に作業していました。30分ほどの短い時間でしたが、花壇も畑、学校の敷地の中は、綺麗になりました。

集団下校訓練

2学期が始まりました。子供たちは元気に登校して、友達との再会を喜んでいました。また、4時間目には集団下校訓練がありました。家の地区班ごとに分かれて、6年生が先頭になってまとまって帰りました。上級生が頼もしく低学年をリードしてくれました。見守りに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。今学期もよろしくお願いします。

 

 

 

ラッコ教室

夏休みが始まりました。7月22日(金)は、ラッコ教室の日でした。ラッコ教室では、泳ぎの苦手なところを練習します。前半の5,6年生の時間は、残念ながら雨と雷で中止になってしまいましたが、後半は3,4年生の子達がラッコ教室に参加しました。先生達にアドバイスをもらいながら、ちょっとずつ顔を水に付けられるようになったり、水に浮けるようになったり、泳げる距離が伸びてきたりすると、みんな嬉しそうに一生懸命練習し、泳ぎの力を伸ばしました.。

 

 

5年生:自転車シミュレータ

 5年生の交通安全教室がありました。今回、自転車シミュレータを用いて、自転車が走っていいところや標識など自転車の交通ルールについて学びました。子供たちは必ずしも歩道は安全な場所ではないということに気付き、より安全に自転車に乗ろうという気持ちになりました。