学校からのお知らせ

ニュース

学習発表会リハーサル

11月16日(水)、学習発表会リハーサルを行いました。それぞれの学年の子供たちが、学習したことをまとめたスライドを見せ、それに合わせて発表しました。練習の最初は小さかったセリフや体の動きも、繰り返すうちに、だんだん大きく堂々としてきました。明日はお互いの学年を見合う児童鑑賞日です。今まで発表に向けて練習してきた成果を披露します。

 

運動会

10月22日(土)に運動会を実施しました。少し肌寒く感じた日でしたが、校庭は子供たちの熱気に包まれました。この日のために一生懸命練習してきた子供たちは、表現や走競技で力を発揮しました。また、違う学年の演技に温かい声援を送ったり、走っている子供たちを応援したりと、学年を越えた交流も沢山ありました。高学年は自分たちの演技や競技だけでなく、係活動も意欲的に行い、仲田小学校みんなで一つになれた運動会になりました。

       赤白応援団長               選抜リレー

 1年生表現「ここがみんなのダンスホール」   2年生表現「子どもエイサーまつり」

3年生表現「GOOD LUCKY ~Show Time~」  4年生表現「フラッグ☆フラッグ」

  5年生表現「仲田ソーラン2022」       6年生表現「Spiral~思いをのせて~」

来週運動会!音楽係、頑張っています

今年度は5,6年生が運動会で様々な係活動に取り組んでいます。音楽係は、開・閉会式で運動会の歌などを演奏します。10月5日(水)の朝の時間(7:45)には係児童が集まり、合奏の練習を行いました。難しい部分や他の人と息を合わせる部分など、自分で課題を見つけて、熱心に練習に取り組んでいます。本番で息の合った演奏をするために、一人一人努力を続けています。

 

6年生:空手教室

8月31日(水)に6年生で空手体験教室を行いました。空手の成り立ちや基本的な型の意味を講師の方々から学んだ後、実際に一連の動作を体験しました。一つ一つの動きに集中して取り組み、何度も繰り返し練習する内に、動きの流れが分かっていきました。体験教室が終わった後には、子供たちの顔に充実感が溢れていました。

 

石拾い

9月6日(火)朝の時間に、校庭の石拾いを行いました。校庭の石や木の枝は、つまずきの原因になったり、裸足で踏んだりすると痛かったりけがの元になったりします。子供たちは、クラスごとに場所を分かれて、石を拾いました。10分程度の間に、バケツにはたくさんの石が溜まりました。みんな一生懸命に、石拾いに取り組みました。10月の運動会に向けて、少しずつ準備が進んでいます。