学校からのお知らせ

ニュース

稲刈り(5年)

6月に田植えを行い、そこから約4か月。お世話になっている天野さんの田んぼには、立派な稲が育ち、たくさん実をつけていました。稲刈りの作業を初めて体験する子供たちですが、とてもきれいに刈り取ることができていて、天野さんも「今年はみんな刈り方がとても上手だね。」と褒めていただきました。刈り取った後は、干す作業も行いました。このあと脱穀作業が待っています。









クリーンセンター出前授業(4年生)

3・4時間目に市のクリーンセンターの方をお招きし、ごみゼロ社会を目指すための出前授業を行いました。普段使われているものがリサイクルされることで省資源につながることやごみを出さない工夫など、身近なことをテーマに学習をすることができました。




ゲーム集会

集会委員の子供たちが中心となって行ったゲーム集会。今日は「猛獣狩りゲーム」でした。問題の文字数分だけ人を集めてグループを作っていくゲームです。どの学年の子たちも楽しんで活動することができました。





運動会 午後の部

予定通り、午後の部をスタート。お昼ご飯をしっかりと食べて、元気いっぱいに始まりました。



午後の部、応援からスタートです。




ヒノソング玉入れ(1年)








高学年表現(This is us)




選抜リレー(4・5・6年)


得点発表!今年は紅組の勝利で終わりました。


紅組応援団長に優勝旗が授与されました。


白組応援団長に準優勝盾が授与されました。


最後に全員で校歌を歌いました。音楽担当のみんな、素晴らしい合奏を
ありがとうございます。


終わりの言葉を、6年生代表児童が話をしてくれました。

最後の最後まで力いっぱい頑張った子供たち。今日はゆっくりと休んでください。また明日、元気に登校しましょう。
保護者・地域の皆様、本日はご多用の中、ご来校いただきまして、ありがとうございました。
また後片付けのお手伝いにも大勢の皆様にご協力いただき、大変助かりました。重ねて御礼申し上げます。

第35回運動会開催

一昨日の台風から一転、大変清々しい朝となりました。絶好の運動会日和です。子供たちも元気いっぱいに登校し、やる気がみなぎっていました。
午前の部の一コマをご紹介します。

選手宣誓!






応援団によるエールの交換です。




中学年表現「なかだ YOSAKOI 大乱舞!」




低学年表現「レッツダンス!リトルナカダ☆スター」




午前の部の最終種目は「一本のバトンに思いを込めて(6年生全員リレー)」

2回目の運動会全校練習

今日は朝から、あいにくの天気となってしまったため、体育館で全校練習を行いました。開閉会式の練習や応援団による応援合戦の練習など、スペースは狭かったのですが、みんな大きな声で一生懸命に練習に取り組むことができました。運動会まであと3日。お天気が心配されますが、子供たちの元気な声と笑顔が校庭いっぱいに広がりますように・・・。


















運動会全校練習

今日は、運動会の全校練習を行いました。校庭で全員がそろう初めての練習に、本番が近づいてきたと感じる光景でした。音楽担当の子供たちも日ごろの成果をしっかりと出してくれました。全体での整列、入場行進、運動会の歌、準備運動など、少しずつ覚えることが増えてきます。運動会まであと9日。本番に向けて、自分のもてる力を十分に発揮できるように、頑張っていきましょう。




運動会、今年のスローガン

先日、1階の階段下に、今年の運動会のスローガンが掲示されました。代表委員会の人たちが全学級の意見を取りまとめ、考えてくれたスローガンです。運動会まであと11日。今週から全校練習も始まります。みんなで力を合わせて、立派な運動会にしていきましょう。

音楽朝会(運動会の歌)

今朝の音楽朝会は、体育館で「運動会の歌」の練習をしました。赤白別れて、大きな声で元気よく歌うことができました。運動会まであと16日。当日も、子供たちの元気いっぱいの歌声が校庭に広がります。ぜひ楽しみにしていてください。