ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 校庭に、Newバスケゴール! 投稿日時 : 2017/03/30 admin カテゴリ:校長室だより 本日、校庭に第2のバスケゴールを設置しました。前のバスケゴールは、ダンクシュートで壊れてしまったようですから、壊さないようにお願いします。4月から使えるのをお楽しみに・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業式 投稿日時 : 2017/03/24 admin カテゴリ:校長室だより 多くのご来賓の皆様をお迎えして行いました「平成28年度卒業式」が、無事終わりました。感動的な素晴らしい卒業式でした。写真は、卒業式の朝、担任の先生方が子供たちに贈ったメッセージです。これにて、平成28年度がすべて終了しました。地域の皆様、保護者の皆様には、心より感謝いたしますとともに、4月から始まります、平成29年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} のんびり広場(仮称)完成! 投稿日時 : 2017/03/23 admin カテゴリ:校長室だより 東京都教育委員会に寄贈していただいた芝生で作った「のんびり広場(芝生広場)」が完成しました。と言っても、鳥取砂丘で育った芝生(ティフトン)をロール状に切り取って、重さ300kgのロールを30個、鳥取から運んでいただいただけ(だけなんて言ったら叱られてしまうほど大変な作業でしたが)ですが・・総面積187平方メートル、総額110万円(買ったとしたら)の貴重な広場です。名前の通り、皆さんも芝生の上でのんびりしてみてはいかがでしょうか。あと、2週間もしたら、緑一面の素晴らしい芝生広場に変身しますので、ご期待ください・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 修了式 投稿日時 : 2017/03/23 admin カテゴリ:校長室だより 本日、「平成28年度 修了式」を無事終わることができました。地域の皆様、保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。今年度も、インフルエンザが大流行した年でしたが、お陰様で、学級閉鎖等は行わなくて済みました。仲田っ子の皆さんの防衛体力の素晴らしさが、ここでも証明されたようです。今年度の行事も残すところ「卒業式」のみとなりました。子供たちにとって、有意義となる春休みとなりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。なお、修了式の中で、給食調理員の皆様へ、6年生から感謝の手紙と花束を渡してもらいました。調理員の皆様、安心・安全でおいしい給食をありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業式予行練習 投稿日時 : 2017/03/21 admin カテゴリ:校長室だより 降りしきる雨の中、体育館において、卒業式の予行練習を行いました。5,6年生の子供たちを見ると、今日が本番でも十分100点満点の花丸がつけられるほど素晴らしかったです。明後日の卒業式では、保護者の皆様もハンカチ(タオルでないとだめかもしれませんが・・)持参で、ご来校いただけますよう、心よりお待ちしております。なお、卒業式で配布いたします「学事報告」は、ミニ卒業アルバムのような形式となっていますので、そちらの方もお楽しみにしてください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} リコーダー発表会(3-2、2-2) 投稿日時 : 2017/03/16 admin カテゴリ:校長室だより 昨日に引き続き本日は、3年2組が2年2組を招いての「リコーダー発表会」を実施しました。1年間の成果を後輩の2年生に聴かせる3年生の雄姿が印象的です。1年間の頑張りに大きな拍手を送ります。また、2年生は、来年の自分の姿を想像して、これから頑張ってほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 最後のたてわり班遊び 投稿日時 : 2017/03/16 admin カテゴリ:校長室だより 今年度最後の「たてわり班遊び」を行いました。5年生を中心に、卒業する6年生と楽しく遊ぶことができていました。たてわりでの行動が、今後も、様々な形で行えるようになるといいと考えています。休み時間など、違うクラスや違う学年の子と遊ぶ姿を見ることができています。昔のように「ガキ大将」の復活・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 「あんぜんコアラ」命名者は・・ 投稿日時 : 2017/03/15 admin カテゴリ:校長室だより 日野市の安全安心イメージキャラクターの名前募集がありました。仲田小からは、3,4年生が応募したのですが、みごと4年2組の女の子が命名(同じように命名した児童が何人かいるようですが・・)した「あんぜんコアラ」に決定いたしました。これからも、安心安全な日野市でありますように・・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 花みどさん、「ホウレンソウ」ありがとう! 投稿日時 : 2017/03/15 admin カテゴリ:校長室だより 本日の給食の「ごまずあえ」に入っていた「ほうれん草」は、すべて「花みどさん」に育てていただいたものです。とってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} リコーダー発表会(3-1,2-1) 投稿日時 : 2017/03/15 admin カテゴリ:校長室だより 音楽の授業で、来年からリコーダーを習うことになっている2年1組を招いて、3年1組が「リコーダーの発表会」を行いました。3年生も緊張しながら、とても上手に1年間の成果を発表することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 校庭のラインテープの張り替え作業(6年生) 投稿日時 : 2017/03/13 admin カテゴリ:校長室だより 卒業奉仕活動の第2弾として、6年生が「校庭のラインテープの張り替え作業」を行いました。これで、毎回ラインを引かなくても、徒競走ができるようになりました。素晴らしい6年生の皆さん、ありがとう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 花みどさん、ありがとう! 投稿日時 : 2017/03/13 admin カテゴリ:校長室だより 「花とみどりのサポーター」の皆さんが、種から育てたパンジーをプランターに移して、正門前に並べていただきました。愛情たっぷりのパンジーさんに見守られ、卒業生は新たな世界に飛び立ち、新入生は仲田の仲間として向かい入れてくれています。素敵なお花をありがとうございます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 第二校庭の整備をしました! 投稿日時 : 2017/03/13 admin カテゴリ:校長室だより 鳥取から芝生がロール状になって納品される日が、23日の修了式の日と決定しました。大型トラックで、長旅をしてくる「芝生さん」たちのために、第二校庭の整備をしました。下の2枚の写真から、どこが違っているか分かりますでしょうか。チェーンソーで2時間かけて行った(体がそこらじゅう痛いです)成果が見えますでしょうか。もちろん、仲田の森の樹木さんたちも大切にしていきますが、芝生を枯らさないように、『のんびり広場(仮称)』を大切に育てていきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 読み聞かせ(4年生) 投稿日時 : 2017/03/10 admin カテゴリ:校長室だより 今年度最後の読み聞かせは、4年生でした。今日も子供たちは、集中して聞くことができました。今年1年間、読み聞かせを担当していただいた保護者の皆様には、心より感謝いたします。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} お別れ給食(6-2、1-2) 投稿日時 : 2017/03/09 admin カテゴリ:校長室だより 今日は、6-2と1-2が一緒に、ランチルームにて「お別れ給食」を実施しました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、1年生も甘えながら給食をとっていました。優しいお姉さん、お兄さんとも、あと9日でお別れです・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業記念奉仕活動(6年生) 投稿日時 : 2017/03/09 admin カテゴリ:校長室だより 6年生が卒業を前に、奉仕活動を行ってくれました。学校中を隅々まで、きれいにしてくれました。こんなところに、こんなにゴミが・・・驚きとともに、キレイによみがえっていく校舎に別れを惜しむ6年生たちでした。仲田小の看板学年として、あなたたちは最高です!できることなら小学7年生として、まだ仲田小にいてほしいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 大縄記録会 投稿日時 : 2017/03/09 admin カテゴリ:校長室だより 今日は、学期に1回の大縄記録会でした。「ホップ会」「ステップ会」と終わり、最後の「ジャンプ会」です。なかなか記録更新は出なかったようですが、どのクラスも全力で頑張りました。やはり、6年生はすごく上手でした。ちなみに1年生の記録は、5分間八の字跳びで、108回でした。頑張った子供たちに、大きな拍手を送ります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 育成会の標語 投稿日時 : 2017/03/09 admin カテゴリ:校長室だより 仲田小の正門に育成会が中心で行った標語が飾られています。「あいさつで 笑顔あふれる 日野のまち」ぜひ、言葉の通りになってほしいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業を祝う会(6年生) 投稿日時 : 2017/03/07 admin カテゴリ:校長室だより 6年生の保護者で構成する卒対の皆様の企画運営による「卒業を祝う会」が、体育館にて盛大に行われました。参加した保護者の皆様に、心より感謝いたします。感動的で、心に残る素晴らしい会でした。ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 「カラスの巣」の撤去 投稿日時 : 2017/03/06 admin カテゴリ:校長室だより 校庭に「カラスの巣」が2つありました。そこで、本日撤去作業をしました。カラスさんには、大変申し訳ありませんが、子育て期のカラスさんは、とても狂暴になりますので、かわいそうとは思いますが、撤去させていただきました。カラスさん、ごめんなさい! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 454647484950515253 »
校庭に、Newバスケゴール! 投稿日時 : 2017/03/30 admin カテゴリ:校長室だより 本日、校庭に第2のバスケゴールを設置しました。前のバスケゴールは、ダンクシュートで壊れてしまったようですから、壊さないようにお願いします。4月から使えるのをお楽しみに・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
卒業式 投稿日時 : 2017/03/24 admin カテゴリ:校長室だより 多くのご来賓の皆様をお迎えして行いました「平成28年度卒業式」が、無事終わりました。感動的な素晴らしい卒業式でした。写真は、卒業式の朝、担任の先生方が子供たちに贈ったメッセージです。これにて、平成28年度がすべて終了しました。地域の皆様、保護者の皆様には、心より感謝いたしますとともに、4月から始まります、平成29年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
のんびり広場(仮称)完成! 投稿日時 : 2017/03/23 admin カテゴリ:校長室だより 東京都教育委員会に寄贈していただいた芝生で作った「のんびり広場(芝生広場)」が完成しました。と言っても、鳥取砂丘で育った芝生(ティフトン)をロール状に切り取って、重さ300kgのロールを30個、鳥取から運んでいただいただけ(だけなんて言ったら叱られてしまうほど大変な作業でしたが)ですが・・総面積187平方メートル、総額110万円(買ったとしたら)の貴重な広場です。名前の通り、皆さんも芝生の上でのんびりしてみてはいかがでしょうか。あと、2週間もしたら、緑一面の素晴らしい芝生広場に変身しますので、ご期待ください・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
修了式 投稿日時 : 2017/03/23 admin カテゴリ:校長室だより 本日、「平成28年度 修了式」を無事終わることができました。地域の皆様、保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。今年度も、インフルエンザが大流行した年でしたが、お陰様で、学級閉鎖等は行わなくて済みました。仲田っ子の皆さんの防衛体力の素晴らしさが、ここでも証明されたようです。今年度の行事も残すところ「卒業式」のみとなりました。子供たちにとって、有意義となる春休みとなりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。なお、修了式の中で、給食調理員の皆様へ、6年生から感謝の手紙と花束を渡してもらいました。調理員の皆様、安心・安全でおいしい給食をありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
卒業式予行練習 投稿日時 : 2017/03/21 admin カテゴリ:校長室だより 降りしきる雨の中、体育館において、卒業式の予行練習を行いました。5,6年生の子供たちを見ると、今日が本番でも十分100点満点の花丸がつけられるほど素晴らしかったです。明後日の卒業式では、保護者の皆様もハンカチ(タオルでないとだめかもしれませんが・・)持参で、ご来校いただけますよう、心よりお待ちしております。なお、卒業式で配布いたします「学事報告」は、ミニ卒業アルバムのような形式となっていますので、そちらの方もお楽しみにしてください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
リコーダー発表会(3-2、2-2) 投稿日時 : 2017/03/16 admin カテゴリ:校長室だより 昨日に引き続き本日は、3年2組が2年2組を招いての「リコーダー発表会」を実施しました。1年間の成果を後輩の2年生に聴かせる3年生の雄姿が印象的です。1年間の頑張りに大きな拍手を送ります。また、2年生は、来年の自分の姿を想像して、これから頑張ってほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
最後のたてわり班遊び 投稿日時 : 2017/03/16 admin カテゴリ:校長室だより 今年度最後の「たてわり班遊び」を行いました。5年生を中心に、卒業する6年生と楽しく遊ぶことができていました。たてわりでの行動が、今後も、様々な形で行えるようになるといいと考えています。休み時間など、違うクラスや違う学年の子と遊ぶ姿を見ることができています。昔のように「ガキ大将」の復活・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
「あんぜんコアラ」命名者は・・ 投稿日時 : 2017/03/15 admin カテゴリ:校長室だより 日野市の安全安心イメージキャラクターの名前募集がありました。仲田小からは、3,4年生が応募したのですが、みごと4年2組の女の子が命名(同じように命名した児童が何人かいるようですが・・)した「あんぜんコアラ」に決定いたしました。これからも、安心安全な日野市でありますように・・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
花みどさん、「ホウレンソウ」ありがとう! 投稿日時 : 2017/03/15 admin カテゴリ:校長室だより 本日の給食の「ごまずあえ」に入っていた「ほうれん草」は、すべて「花みどさん」に育てていただいたものです。とってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
リコーダー発表会(3-1,2-1) 投稿日時 : 2017/03/15 admin カテゴリ:校長室だより 音楽の授業で、来年からリコーダーを習うことになっている2年1組を招いて、3年1組が「リコーダーの発表会」を行いました。3年生も緊張しながら、とても上手に1年間の成果を発表することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
校庭のラインテープの張り替え作業(6年生) 投稿日時 : 2017/03/13 admin カテゴリ:校長室だより 卒業奉仕活動の第2弾として、6年生が「校庭のラインテープの張り替え作業」を行いました。これで、毎回ラインを引かなくても、徒競走ができるようになりました。素晴らしい6年生の皆さん、ありがとう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
花みどさん、ありがとう! 投稿日時 : 2017/03/13 admin カテゴリ:校長室だより 「花とみどりのサポーター」の皆さんが、種から育てたパンジーをプランターに移して、正門前に並べていただきました。愛情たっぷりのパンジーさんに見守られ、卒業生は新たな世界に飛び立ち、新入生は仲田の仲間として向かい入れてくれています。素敵なお花をありがとうございます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
第二校庭の整備をしました! 投稿日時 : 2017/03/13 admin カテゴリ:校長室だより 鳥取から芝生がロール状になって納品される日が、23日の修了式の日と決定しました。大型トラックで、長旅をしてくる「芝生さん」たちのために、第二校庭の整備をしました。下の2枚の写真から、どこが違っているか分かりますでしょうか。チェーンソーで2時間かけて行った(体がそこらじゅう痛いです)成果が見えますでしょうか。もちろん、仲田の森の樹木さんたちも大切にしていきますが、芝生を枯らさないように、『のんびり広場(仮称)』を大切に育てていきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
読み聞かせ(4年生) 投稿日時 : 2017/03/10 admin カテゴリ:校長室だより 今年度最後の読み聞かせは、4年生でした。今日も子供たちは、集中して聞くことができました。今年1年間、読み聞かせを担当していただいた保護者の皆様には、心より感謝いたします。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
お別れ給食(6-2、1-2) 投稿日時 : 2017/03/09 admin カテゴリ:校長室だより 今日は、6-2と1-2が一緒に、ランチルームにて「お別れ給食」を実施しました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、1年生も甘えながら給食をとっていました。優しいお姉さん、お兄さんとも、あと9日でお別れです・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
卒業記念奉仕活動(6年生) 投稿日時 : 2017/03/09 admin カテゴリ:校長室だより 6年生が卒業を前に、奉仕活動を行ってくれました。学校中を隅々まで、きれいにしてくれました。こんなところに、こんなにゴミが・・・驚きとともに、キレイによみがえっていく校舎に別れを惜しむ6年生たちでした。仲田小の看板学年として、あなたたちは最高です!できることなら小学7年生として、まだ仲田小にいてほしいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
大縄記録会 投稿日時 : 2017/03/09 admin カテゴリ:校長室だより 今日は、学期に1回の大縄記録会でした。「ホップ会」「ステップ会」と終わり、最後の「ジャンプ会」です。なかなか記録更新は出なかったようですが、どのクラスも全力で頑張りました。やはり、6年生はすごく上手でした。ちなみに1年生の記録は、5分間八の字跳びで、108回でした。頑張った子供たちに、大きな拍手を送ります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
育成会の標語 投稿日時 : 2017/03/09 admin カテゴリ:校長室だより 仲田小の正門に育成会が中心で行った標語が飾られています。「あいさつで 笑顔あふれる 日野のまち」ぜひ、言葉の通りになってほしいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
卒業を祝う会(6年生) 投稿日時 : 2017/03/07 admin カテゴリ:校長室だより 6年生の保護者で構成する卒対の皆様の企画運営による「卒業を祝う会」が、体育館にて盛大に行われました。参加した保護者の皆様に、心より感謝いたします。感動的で、心に残る素晴らしい会でした。ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
「カラスの巣」の撤去 投稿日時 : 2017/03/06 admin カテゴリ:校長室だより 校庭に「カラスの巣」が2つありました。そこで、本日撤去作業をしました。カラスさんには、大変申し訳ありませんが、子育て期のカラスさんは、とても狂暴になりますので、かわいそうとは思いますが、撤去させていただきました。カラスさん、ごめんなさい! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf