文字
背景
行間
日誌
わくわく ・ お知らせ
【2年生】リモートでの練習
運動会の練習風景です。密を避けるために各教室で動きの確認をしています。隣の教室で説明しているところを、他の学級の子供も一緒に聞いています。画面に出ている先生は子供の反応が気になり、教室をのぞき込むことがありました。同じ場所にいるからこそ伝わることがあるのだと思います。
運動会の練習が始まりました
運動会の練習が始まりました。トラック上にサッカーゴールがあるため、子供たちの下校後に移動しました。
9月の生け花
20日は8年ぶりに満月の十五夜でした。天気が心配されましたが、雲の切れ目から月が現れてきました。
玄関には、月夜のウサギをあしらった生け花が飾られています。いつもありがとうございます。
【2年生】虫さがし
高倉南公園に出かけ、虫探しをしました。虫の姿がないようにも思われましたが、探索してみるとすぐに「草の中にバッタがいたよ」「セミの穴見付けた」「コオロギをつかまえた」などの声が聞こえてきました。子供たちの声に呼応したのか、セミの鳴き声が公園内に響いてきました。
旭が丘小合唱団 NHK全国学校音楽コンクール・全日本合唱連盟 東京都コンクール 結果のお知らせ
9月に開催された
「NHK全国学校音楽コンクール」本選 銅賞
「全日本合唱連盟 東京都コンクール」金賞 東京都教育委員長賞
を受賞いたしました。
このコンクールは感染予防のため、録音審査での参加となりました。
全日本合唱コンクールは、11月6日に開催される全国大会の東京都コンクールに出場いたします。
感染予防を徹底し、文部科学省の部活動実施に在り方や合唱ガイドラインに則り、時間を制限しておりますが
11月6日に向けて、応援をよろしくお願いいたします。
♬ 新規団員は9月中旬より募集を行います ♫
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
3
4
6
3
8
8
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)