文字
背景
行間
日誌
わくわく ・ お知らせ
【4年生】菊苗の植え付けをしました
環境緑化協会から日野市の花「菊」の苗をいただきました。4年生が鉢に植えました。学芸会の頃に校内を菊の花で飾ることを楽しみにしています。
リモート朝の会
分散登校で半分の子供が登校しています。残り半分の子供は、映像で朝の会に参加しています。名前を呼ばれると画面から「元気です」の声が響いてきました。
新たなツールを手に入れ、学びに広がりが出てきそうで今後が楽しみです。
土づくりをしました
1年生は2学期から新たな栽培活動を始めます。その準備のためにASVの方に草取りと土起こしをしていただきました。
体罰防止スローガン
本校では体罰防止のための研修を開き、スローガンを決めました。
本日も分散登校です
分散登校2日目です。昇降口前の混雑を解消するため、校庭に学級表示をして密を避けながら列をつくるようにしました。子供たちは表示の前に間隔をあけて並び始めていました。「場の設定」や「環境づくり」が大切であるといわれますが、これも一つの例になると考えています。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
3
4
8
5
2
0
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)