文字
背景
行間
日誌
わくわく ・ お知らせ
【5年】体つくり運動
校内研究で体育の授業をしました。準備運動が終わったばかりですが、帽子は既に汗でいっぱいです。このあと、鬼ごっことドッジボールをしました。
実りの秋です
校庭の樹木をながめると実を付けているものがあります。写真を見た子供が「あそこにあるよ」と即答しました。よく見ているのですね。
【1年】台風が過ぎて
週末に心配していた台風は遠ざかりました。全校朝会が終わった後、校舎内に避難していた鉢植えを元の場所に戻しました。
【6年】道徳の授業
6年生の道徳の授業を参観しました。子供たちは『自由』と『自分勝手』の違いについて考えました。討論をしていくうちに、他人のことも考えることが大切であることに気付いていきました。
教育実習生による保健指導がありました
養護教諭の教育実習は大詰めを迎えました。1年生に正しい手洗いの仕方について保健指導の実習をしています。6種類の洗い方について改めての確認ですが、よく話を聞いていました。「手洗いのことについて意識が弱くなり始めているのでとてもいい機会でした」と担任から感想がありました。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
7
8
3
7
9
0
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)