文字
背景
行間
カテゴリ:2年生
2学期終業式
本日行われた終業式では2学年が児童代表の言葉を務めました。
かけ算の学習や運動会のダンス、漢字学習など、2学期に頑張ったことを話してくれました。
立派に発表してくれた4名の代表児童に対してそれぞれの学級から大きな拍手が送られました。
本日の給食
11月25日(金)
本日の給食、豚汁の中にはさつまいもが入っています。
実はこのさつまいもは2年生が1学期に埋めて、最近収穫したものが使われています。
自分たちで収穫したさつまいもが使われているので、2年生のみんなも大喜び!
いつも以上に味わって食べました。
じゅういさんのお話
9月21日(水)に、学校の近くの浦崎獣医さんに来ていただき、獣医さんのお話を聞くことができました。
国語の「どうぶつ園のじゅうい」のお話を学習した後だったので、獣医さんのお仕事には、たくさんの種類があることを知ることができました。
動物への薬をあげ方や、必殺技に子供達もびっくりしていました。
6月の生活科は町探検!
学校の周りには、どんなお店や建物があるかを見つけるために探検しに行きました。1日目は四中から学童方面、2日目は日野市立病院からイオンモール方面、3日目は豊田駅方面に行きました。探検すると町には様々なお店や建物があることに気づくことができました。知っているお店や通っていた保育園があると「ここに入ったことある。ぼくの保育園だ。」ととても嬉しそうでした。
2年生『遠足』
本日は2年生の遠足でした。
前日は雨だったので天気が心配でしたが、日差しがまぶしいくらいの晴れでした。
とても暑い中駅に行って電車に乗り、昭和記念公園へ行きました。
虹のハンモックやふわふわドーム、原っぱなどでたくさん遊びました!
へとへとに疲れている中、昭和記念公園から学校まで頑張って帰ってきました!
楽しかった分、疲れがたまっていると思うので、ゆっくり休んで下さい。
令和7年度の教育課程です。
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。