文字
背景
行間
学年・専科だより
カテゴリ:5年生
5年生 6年生を送る会
3月5日(金)に6年生を送る会が行われました。
これから六小を引っ張っていくという気持ちが芽生えました。6年生がいなくなるのはさみしいですが、中学校に行っても頑張ってください!
5年・ミシンの学習に取り組んでいます。
現在家庭科では、ミシンの学習を行っています。
基本的なぬいかたを動画等で学んだ後、からぬいを行い、その後実際に布をぬってみる学習を行いました。
そして次はいよいよナップザックの作成です!!
子どもたちは自分の選んだ柄のナップザックが素敵な作品に仕上がるように、一つ一つの作業を丁寧に行っています。完成が楽しみです!
5年生 プログラミング街づくり
総合の授業でmbotというロボットを動かしました。
誰かの役に立つようなロボットをグループに分かれて考えました。
こんなロボットがあったらいいですね!
5年 音楽発表会
12月9日(水)、体育館で5・6年合同の音楽発表会がありました。
この日まで各クラスで練習してきた成果を、どのクラスも堂々と自信をもって発表することができました。
また、6年生の見事な演奏も、真剣に聞く姿が見られました。
感染症対策をしながらの演奏会でしたが、とても充実した時間となりました。
5年 学年で持久走練習
学年で持久走の練習を行いました。
最後まで一生懸命走り抜く姿が立派でした。
本番は水曜日です。
みんなが自己ベストを更新できることを願っています。
最後まで一生懸命走り抜く姿が立派でした。
本番は水曜日です。
みんなが自己ベストを更新できることを願っています。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
5
4
1
8
3