学年・専科だより

学年・専科だより

5年生【八ヶ岳移動教室①】

5月22日、5年生が八ヶ岳移動教室に出発しました。

まず清里山荘で開校式を行った後、陶芸体験をしました。

粘土をたたき広げてお椀の部分を作り、高台をつけ、名前や模様を彫りました。 

子どもたち一人一人の個性が光る、素敵な作品となっていました。

焼き上がりが楽しみです。

滝沢牧場に到着後、お昼ご飯のカレーを食べました。

 

【2年生】生活科 ~ 1年生との学校探検 ~

 5月9日、木曜日。1年生と一緒に学校探検に行きました。2年生がインタビューをしたり、実際に行ったりしながら、様々な教室の説明を考えて、1年生に教えました。学校を探検して、教室以外にも廊下の歩き方や、危ない場所などを伝えながら、安全に気を付けて1年生を案内することができました。

4年生【福祉について考えよう】

 本日より、総合的な学習の時間の授業が始まりました。4年生の探究テーマは「福祉」です。

 

 年間を通して、下の図のような流れで学習を進めていき、地域の福祉に対する理解を深めるとともに、自分たちにできることを実践して、社会参画の一端の担えるようにしていきたいと考えています。

 社会福祉協議会の宮崎さんをお招きし、福祉に関するお話をしていただきました。その中でこれからの学習の方向性について示していただきました。

 

 来週より、これからどのような人と関わってみたいか、どのような体験をしてみたいかについて子供たちと話し合っていく予定です。子供たちの思いや希望を添えるような調整を行い、実りのある学習にしていきたいと思います。

 

【1年生】1年生を迎える会

先日、全校児童による『1年生を迎える会』がありました!

2年生から6年生の上級生たちが素敵なプレゼントや息の合った呼びかけなどで、1年生を歓迎してくれました。

1年生は、お兄さんお姉さんたちの迫力にひきつけられて、一生懸命見て聞いていました。

そして、1年生からもお祝いのお礼にたくさん練習してきた「ドキドキドン1ねんせい」の歌を発表しました。練習の成果を発揮して、とても元気よく今までで1番上手に歌うことができました。

これから六小の仲間としてスーパー1年生がんばります!!!

5年生 1年生を迎える会

1年生を迎える会がありました!

今年度初めての学年全員で力を合わせる行事でした。

5年生は1年生に校歌の歌詞を覚えてもらうため、歌詞の紙を飾り付けしてプレゼントしました。新しい六小での学校生活にぴったりな飾りを考え、1年生の入学をお祝いすることができました!

5月後半は八ヶ岳移動教室ですね!準備をどうぞよろしくお願いいたします(^O^)