ブログ

2025年9月の記事一覧

校長室より755

今日は朝から過ごしやすい気温となっています。

中休みには校庭で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。

正門横には、1年生が1学期から育てている植物のマイプランターが並んでいます。

アサガオや千日紅などがきれいに咲いています。

校長室より754

今日の昼休みにはロングタイムたてわり班活動を実施。

屋外での活動は暑さのためできず、校舎内での活動となりました。

6年生が上手にリードしています。

頼もしいです。

 

 

校長室より753

今日の5校時は、2学期最初の委員会活動の時間です。

各委員会では2学期の委員会の予定を確認したり準備をしたり、常時活動の振り返りをしたりしています。

学校のため、みんなのために働いています。

助かります。

校長室より752

今朝は曇天のため、気温の上がり方が昨日までとは違うように感じます。

実際に暑さ指数を計測しても、中休みには屋外で活動することができました。

久しぶりです。

しかしその後気温が上がり、屋外の運動ができなくなりました。

早く猛暑がおさまってほしいです。

 

校長室より751

9月も2週目に入ったというのに猛暑が続いています。

今日も朝から屋外の活動が猛暑のためできません。

今朝はオンラインで全校朝会を実施。

今日は副校長講話をおこない、その後今週の週リーダー2年1組代表児童が学級で話し合って決めた生活目標を発表しました。

立派に発表できました。

 

校長室より750

本日は台風の影響により、屋外での活動はすべて中止となっています。

1校時には、6年生が学芸会のために体育館の会場準備をしてくれました。

跳び箱や大きなマットを片づけたり、多くの椅子を運んだり、雛壇を設置したりしました。

さすが6年生です。あっという間に全ての仕事が完了しました。

頼りになります。

校長室より749

今日は気温があまり高くならず、最近では過ごしやすい日となりました。

今日の授業の様子を紹介します。

1年2組とわかくさ学級1年生は、5校時に体育科の研究授業をおこないました。

体つくりの運動遊びに取り組み、自分たちで体のバランスをとる運動遊びを考えやってみることにも挑戦しました。

校長室より748

正門横の花壇にコスモスが咲いています。

猛暑が続く中でも、秋が近づいていることを感じます。

ボランティアの皆さんが花壇の手入れをしてくださっています。

ありがとうございます。

校長室より747

本日も朝から猛暑となっています。

9月になってもこの猛暑。

つくづく地球温暖化の影響を感じます。

さて、毎朝代表委員児童が挨拶隊となり、登校時に気持ちの良い挨拶を続けています。

素晴らしいです。