ブログ

2025年10月の記事一覧

校長室より771

運動会に向けた各学年の練習が始まっています。

今日の1校時に体育館では、6年生が運動会練習に取り組んでいました。

動きが成功すると友達同士で喜び合っている姿が印象的でした。

校長室より770

毎日給食委員会児童が、栄養別の食材を掲示してくれています。

1階廊下に置いていますので、いつでも見られます。

食育の一環として情報を伝えています。

校長室より769

今朝の全校朝会はオンラインで実施。

校長講話では、学芸会の頑張りを褒め、次は運動会に向けて力いっぱい体を動かしましょうと話しました。

今週の週リーダーは1年2組で、代表児童が立派に発表しました。

今日から運動会特別時程が始まり、11月1日の本番に向けて練習に取り組んでいきます。

今日の清掃時間の様子です。

 

校長室より768

本日の5校時は5年3組で研究授業をおこないました。

体育健康教育の一環として、学級活動(2)「視力と健康」について学びを深めました。

学級担任と養護教諭が連携した授業となりました。

それぞれが自分の目を守るためにできることを考え、今後生活の中で実践していきます。

学芸会

先月の9月26日(金)と27日(土)に、小学校生活初めての学芸会を無事に終えることができました。

衣装の準備等、保護者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。

約1ヶ月間の練習期間を通して、子どもたちは目覚ましい成長を見せてくれました。大きな声を出すこと、一人ひとりが自分の役になりきること、そして1年生全員で劇を作り上げるために仲間と協力することなど、多くの力を身につけました。その成果を保護者の皆様にお見せできたことを、大変嬉しく思います。
ご家庭でたくさん褒めていただけたら幸いです。


今後は運動会に向けての練習が始まります。学芸会の練習で培った力を、今度は運動会で存分に発揮できるよう、子どもたちと一緒に頑張っていきます。

引き続き、ご協力をよろしくお願いします。

 

校長室より767

本日給食後の午後から、6年生は平山中学校に行き、学校見学を実施しました。

平山中学校での授業や部活の様子を実際に見学したり、行事等について食堂で説明を聞いたりしました。

平山小学校出身の先輩たちが元気に中学校生活を送っている姿を見ることができ、頼もしく感じました。

6年生は卒業まで残り半年を有意義に過ごしてほしいと願っています。

 

校長室より766

今朝は朝から雨模様。

校庭での活動は残念ながらできそうにありません。

気温もかなり下がり、本日の最高気温予想は日野市で22℃となっており、ずいぶん涼しくなりました。

今朝の登校時の様子です。