学校からのお知らせ

ニュース

おまわりさんからのお話

   本日の全校朝会では、毎朝、子供たちの安全を見守ってくださっている日野橋駐在所の伊豆本巡査部長様より、子供たちにお話をいただきました。もうすぐ夏休みとなりますので、交通安全についてのお話でした。子供たちも、真剣に話を聞き、安全に夏休みを過ごすことを約束いたしました。

16日(木)給食終・17日(金)終業式

今学期の給食は、16日(木)で終了です。メニューは、子供たちの大好きな「ジャージャー麺」「サイダーポンチ」などです。

  また、今学期の終業式は、通常の年よりも3日早い、17日(金)です。

  どうぞよろしくお願いいたします。

日野市環境かるた

本日「日野市環境かるた」が、日野市環境共生部環境保全課より、全クラスに配布されました。昨年度に、全市より標語を募集して、本校からは3名の児童が入選いたしました。

・卒業生の新保さん 「人間も 自然もともに 生きる地球」

・6年生の伊藤さん 「生きものと 仲よく暮らす 日野市民」

・6年生の河合さん 「そうじきを かける前に お片付け」

日野市では、今後「日野市環境かるた大会」を企画しています。お隣の「ふれあいホール」での大会もあります。詳しくは、後日配布される大会要項をご覧になって、ぜひ参加(先着順)してみてください。


 

短歌教室

 本日、 5年生、6年生の全クラスで「短歌教室」を実施しました。家庭倫理の会日野市の林会長様のご紹介で、7名の講師の先生方をお招きして開催いたしました。子供たちが一生懸命考えた短歌は、どれも素晴らしいものばかりでした。「だんごむし」や「ねこまんま」等も登場し、講師の先生方からも絶賛されていました。