ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 7月10日は、空き缶回収日です。 投稿日時 : 2015/07/08 システム管理者 カテゴリ:お知らせ 7月10日(金)は、6年2組が回収担当となっての「空き缶回収日」です。正門及びピロティで回収を行っています。ご協力をよろしくお願いいたします。なお、次回は7月24日(金)です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} お箏に挑戦中です。 投稿日時 : 2015/07/07 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 6年生の音楽では、今、お箏の授業を行っています。今日は、地域のゲストティーチャーと共に「越天楽今様」ができるように一生懸命練習しました。音楽室に11面のお箏を用意して、3人組で学習しています。完成が楽しみです。1月には、4年生も「さくらさくら」に挑戦します。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 外国語活動 投稿日時 : 2015/07/07 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 今日の5,6年生の外国語活動は、アメリカのマサチューセッツ州から北海道大学に短期留学中のゲストティーチャーをお招きして、楽しい授業が展開されました。アメリカの女子大生を前に、子供たちも少し緊張気味ですが・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 3年社会科見学 投稿日時 : 2015/07/07 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 3年生が、元気に社会科見学に出発しました。今日は、百草ファーム、郷土資料館、市役所の見学です。百草ファームでは、日野名物のジェラートが食べられます。今度、ご家族でもぜひお出かけください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} はじめての鍵盤ハーモニカ 投稿日時 : 2015/07/06 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 1年生の音楽で、今日はじめて「鍵盤ハーモニカ(メロディオン)」を使っての学習をしました。専門の音楽家を講師として招き、子供たちに初歩の初歩をご指導いただきました。聞く姿勢も授業に対する熱意も100点満点の花丸でした。これからが、とても楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 322323324325326327328329330 »
7月10日は、空き缶回収日です。 投稿日時 : 2015/07/08 システム管理者 カテゴリ:お知らせ 7月10日(金)は、6年2組が回収担当となっての「空き缶回収日」です。正門及びピロティで回収を行っています。ご協力をよろしくお願いいたします。なお、次回は7月24日(金)です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
お箏に挑戦中です。 投稿日時 : 2015/07/07 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 6年生の音楽では、今、お箏の授業を行っています。今日は、地域のゲストティーチャーと共に「越天楽今様」ができるように一生懸命練習しました。音楽室に11面のお箏を用意して、3人組で学習しています。完成が楽しみです。1月には、4年生も「さくらさくら」に挑戦します。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
外国語活動 投稿日時 : 2015/07/07 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 今日の5,6年生の外国語活動は、アメリカのマサチューセッツ州から北海道大学に短期留学中のゲストティーチャーをお招きして、楽しい授業が展開されました。アメリカの女子大生を前に、子供たちも少し緊張気味ですが・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
3年社会科見学 投稿日時 : 2015/07/07 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 3年生が、元気に社会科見学に出発しました。今日は、百草ファーム、郷土資料館、市役所の見学です。百草ファームでは、日野名物のジェラートが食べられます。今度、ご家族でもぜひお出かけください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
はじめての鍵盤ハーモニカ 投稿日時 : 2015/07/06 システム管理者 カテゴリ:校長室だより 1年生の音楽で、今日はじめて「鍵盤ハーモニカ(メロディオン)」を使っての学習をしました。専門の音楽家を講師として招き、子供たちに初歩の初歩をご指導いただきました。聞く姿勢も授業に対する熱意も100点満点の花丸でした。これからが、とても楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf