学校からのお知らせ

ニュース

4年生地域安全マップ作り


ボランティアの方や保護者の方の協力のもと、フィールドワークに出かけました。
「誰もが入りやすく、誰からも見えにくい場所」「事故が起こりやすい場所」を調査しました。
身近な地域に対する防犯意識が高まりました。

梨園見学


爽やかな秋風の中、3年生が梨園見学に行きました。梨園の方から、1年間の仕事の話をしていただき、梨ができるまでの苦労や努力、思いなどについて知ることができました。興味津々で質問をする子供たちの姿に、大きな成長を感じました。

2学期始まりました

 朝から、元気なあいさつが響き、気持ちの良い新学期のスタートでした。放送による始業式はどのクラスも落ち着いて話を聞いていました。中休みには、友達と外で思いっきり体を動かし、再会の喜びが全身から感じられました。
 4時間目の集団下校訓練も無事、実施できました。暑い中、出迎えに来てくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。今学期もよろしくお願いいたします。

1学期終了いたしました


 本日で、令和2年度1学期が終了いたしました。臨時休業中から保護者、地域の皆様のご理解とご協力で、無事に終業式を迎えることができました。終業式は放送で行い、校長先生の話や、児童代表の言葉、校歌を各教室で聞きました。
また、猛暑の中、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。「三密」対策で異例の引き渡し方法でしたが、大きな混乱もなく実施することができました。
通学路の安全について、お気づきの点がありましたら、先日配布したお便りにご記入していただき、8月24日(月)始業式の日にお子さんに持たせてください。
なお、この日は集団下校訓練があり、教員側でも通学路の点検を行います。

感染拡大対策のシールド

仲田小スクールサポートスタッフの方が、パソコン室と図書室等に、感染拡大対策のシールドを作ってくださいました。授業を始め、クラブや委員会の時などでも有効利用していきます。このように、仲田小学校はいろいろな方々に支えられています。