学校からのお知らせ

ニュース

枝垂桑の植樹(3年)

学校の隣にある蚕糸公園に、新しくし枝垂桑を植樹しました。3年生のみんなが蚕の学習でお世話になった柳元先生のご指導の下、学校支援の皆さんのご協力をいただきながら植樹しました。歴史ある蚕糸公園に新たな1ページを刻んだ子供たち。成木になるにはあと2、3年かかるそうですが、その時がとても楽しみです。






保育園との交流(1年)

今日は学校の近隣にある保育園の子供たちが来校しました。出迎えたのは1年生。みんなお兄さんお姉さんの顔になっていました。保育園の子たちをエスコートして校内を回ったり、校庭で遊んだりして、”立派な1年生”として活躍していました。






1/2成人式(4年)

4年生にとっては、思い出に残る「1/2成人式」となりました。心に響く呼びかけも保護者の皆様にとっては、感慨深いものになったことと思います。今まで育ててきてもらった感謝の気持ちが伝わりましたでしょうか。これから迎える高学年として、自覚と責任感をもって進んでいってほしいと思います。本日はご参加いただき、ありがとうございました。

給食は、いつもよりちょっぴりお祝い気分の中で食べました。




















6年生を送る会

明日から3月。6年生が卒業するまで、残りわずかとなりました。今日は6年生への感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」を行いました。5年生は6年生一人一人の紹介をしっかりとしてくれました。学年からの出し物もみんな立派で、6年生からは自然と手拍子も…。みんなの心に残る思い出の行事になりました。


































障がい者スポーツ体験教室(6年)その2

先々週も実施しましたが、本日は6年1組の児童と障がいのある方とともに「スポーツ体験教室」を、ふれあいホールで実施しました。今回の種目は「ゴールボール」。東京ヴェルディの方にご指導いただきながら、楽しく交流することができました。