学校生活

2017年2月の記事一覧

長縄大会


 
今日は、どの子も待ちに待った長縄大会がありました。
朝から雪がちらついていたため、急遽体育館で行いました。

校庭と違って広さに限りがあるため、
お互いに気を遣い合って跳んでいました。
前半戦は2・3・5年生、後半戦は1・4・6年・あおぞら学級で行いました。
どのクラスも大きな声で数を数えていました。

練習の成果がでたクラス、思うように跳ぶことができなかったクラス
それぞれあるかと思いますが、お互いをたたえた拍手で体育館がいっぱいになりました。
結果報告は、給食時に放送で発表がありました。
中学年の優勝は、4年1組で205回
高学年の優勝は、5年2組で259回
あおぞら学級は143回
低学年は1年2組が行ってからなのでまだ未定です。

 
各優勝クラスには、体育委員から賞状が贈られました。
どのクラスも本当によく頑張り、協力することができました。

明日は長縄大会です。


 
 
長縄週間が始まる前から、体育の時間や中・昼休みに
クラスの友達と長縄を練習している姿がとても多く見られます。

他クラスの様子を見ながら改善点を話し合う姿もあり、
切磋琢磨して目標に向けてラスが一丸になる様子が見られました。

明日は晴れたら校庭で各クラス2回、
雨の場合は体育館で各クラス1回、挑戦することができます。
低学年、中学年、高学年に分かれて
各ブロック1位のクラスには賞状が渡されます。
(低学年は、9日まで1年2組が学級閉鎖のため、
 8日は1年2組以外のクラスは跳び記録を計り、
 後日1年2組が3分間跳んで全クラスの結果が揃ってから賞状を渡します。)

下駄箱前の廊下の掲示板には、日々記録が更新されています。
3分間でどれだけの結果がでるかとても楽しみです。
今までの練習の成果を存分に発揮できる大会になるといいなと思います。

委員会活動


毎月第1火曜日は委員会の日です。
各委員会が、自分たちでいろいろなことを企画したり準備をしたりして
学校をより良いものにしようと頑張っています。


図書委員会は、来週13日から行われる読書週間に向けて
しおりを作成しています。
また、体育委員会では、今週の木曜日に行う長縄大会の企画を確認したり、
体育倉庫内にあるボールの選別や空気を入れたりしました。
代表委員会では、18日に行うウィンターフェスティバルの企画や
6年生を送る会、1年生を迎える会の計画をしています。

今年度の委員会は来月で最後です。
最後まで、責任をもって仕事をしてほしいと思います。

2月の避難訓練


今月の避難訓練は、児童に予告なしで行いました。
突然の避難訓練でも、校内放送と担任の先生の指示をよく聞き、
静かに素早く校庭に避難することができました。

朝と打って変わって日差しがなくなり風も強く吹く寒い中でしたが、
しっかり話を聞くことができました。
3月も予告なしで行います。
いつも通り、落ち着いて行動ができるといいと思います。

うがい、手洗いの際だけでなく、避難をする際にもハンカチは使用します。
毎日ハンカチを忘れずに持たせてください。

全校朝会


今朝の児童朝会は、良く晴れて日差しが温かい中
校庭で行いました。


校長先生の話では、日野市内の交通安全のキャラクターに
名まえをつけてほしいというお話がありました。
子ども達は早速名前を考え、職員室前に設置してある
ポストの中に入れているようでした。

 
その後、先日あった短縄週間中に各学年で行われた
短なわ大会での表彰がありました。
各学年、3つの種目それぞれの1位の児童が前に並び
一人ずつ賞状をもらいました。