日誌

2021年7月の記事一覧

【5年生】 稲の中干し

 このところは急な大雨や雷…かと思えば暑くなり、と変な天気が続いています。4月から始まった1学期ももうすぐ終わります。
 5年生は、種もみから育て、バケツに移した一人一人のバケツ稲の中干し作業を行っています。「中干し」とは、秋の実りに働く根が発達し、根の活力が高まることを目的に水を抜くことです。

これまでは毎日、水やりを頑張っていたのですが、中干し期間中は水を与えません。子供たちも「なんかかわいそうだな」「大丈夫なの?でも本にも書いてあるし…」と稲を育てる難しさを感じているようです。

 本と言えば、日野市立図書館に無理を言って稲や米に関わる本をたくさん貸していただき、調べ学習を進めました。一人一人、興味をもったことをテーマにして、新聞にまとめました。
 
 米、稲について詳しくなった5年生です。ぜひ、ご家庭でも聞いてみてください。

【2年生】しんぶんしとなかよし

先日、図工の「しんぶんしとなかよし」の学習を行いました。

新聞紙を使って、丸めてみたり、切ってみたり、くっつけてみたりしました。

友達と協力して、大きなものを作ろうと頑張る子供たち。


新聞紙を切って、マントのように羽織ってみる子供も。
足や手に巻き付けている子供もいました。


なんと、新聞紙でテーブルもできました。
しっかり立つように足の位置も工夫できています。


最後には、出来上がった作品を見合いました。
一生懸命、取り組むことができましたね。
楽しく、おもしろい作品がたくさん出来上がりました。

1学期の図工の学習はこれで終わりとなります。
2学期も頑張っていきましょう。

【2年生】地域清掃

2年生は、先日、地域清掃として、通学路のごみ拾いを行いました。

雨のため延期され、今回の日程で行ったのですが、今回も天候には恵まれず。
活動ができないかと危ぶまれましたが子供たちの熱い思いが届いたのか
少ない時間でありますが、活動することができました。

班ごとに分かれて、落ち葉を拾っている様子です。



道に生えている草も、抜きました。


終わったあとの振り返りでは、「もっとごみを拾いたい。」「地域をごみ1つなく、きれいにしたい。」と意欲を高めていました。

今後も、地域をきれいにしていきましょう。

【5年生】社会科の学習から

5年生の社会科の学習は、実は5円玉に書かれています。

①米(農業) ②波(水産業) ③歯車(工業)です。
社会科では、このように日本の農業、水産業、工業の学習をします。

教科書や資料ときには、動画を見ながら理解を深めたり、どうしてなのだろうか、なぜなのかを読み取り考えたしながら学習課題に迫っていきます。

各家庭でご協力いただき集まった米の袋をもとにして産地を調べたり、日本地図を使ってどうして米作りが盛んなのかを考えたりしました。身近な米でも知らないことは多くあったようです。

寿司やお刺身、焼き魚など身近な食材である魚っていったいどこからきているのだろうか?そんな疑問から授業が始まりました。
「海じゃないの?」5年生の社会科の学習では、地図やグラフなど資料を読み調べます。潮には流れがあることや名前が付いていることなど新たに覚えることもたくさんです。
「こんど買い物行ったとき、見てみよう」「外国で取れた魚だったよ」など身近なことから考えていくことも大切です。