文字
背景
行間
日誌
2019年2月の記事一覧
旭山動物園とスカイプ交流
夢が丘小学校の元職員である小俣先生のご協力のもと、理科の特別授業を行いました。
今回は、スカイプというwebを通じたビデオ通話サービスを活用し、夢が丘小学校と北海道の旭山動物園を繋いだ交流を行いました。
開演前の動物園の様子を見せてもらいながら、普段は見えない様々な動物の姿を見る事ができ、子供たちは大喜びでした。
飼育員さんは質問にもたくさん答えくださり、子供たちはより一層動物への関心を高めることができました。


ペンギンンはカメラに興味津々で近づいて来てくれました。

アザラシはサービス精神旺盛で、何度も姿を見せてくれました。

ホッキョクギツネはまだ睡眠中。ちょっとおじゃましました。


ホッキョクグマやカバの泳ぐ姿も見れました。

飼育員さんは丁寧に一つ一つの質問に答えてくれました。
ご協力ありがとうございました。
今回は、スカイプというwebを通じたビデオ通話サービスを活用し、夢が丘小学校と北海道の旭山動物園を繋いだ交流を行いました。
開演前の動物園の様子を見せてもらいながら、普段は見えない様々な動物の姿を見る事ができ、子供たちは大喜びでした。
飼育員さんは質問にもたくさん答えくださり、子供たちはより一層動物への関心を高めることができました。
ペンギンンはカメラに興味津々で近づいて来てくれました。
アザラシはサービス精神旺盛で、何度も姿を見せてくれました。
ホッキョクギツネはまだ睡眠中。ちょっとおじゃましました。
ホッキョクグマやカバの泳ぐ姿も見れました。
飼育員さんは丁寧に一つ一つの質問に答えてくれました。
ご協力ありがとうございました。
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<9月>
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)側弯検診5年
クラス遊び
運動会係打合せ
<10月>
1日(水)4時間授業
2日(木)避難訓練
3日(金)体力アップタイム
委員会活動
通常時程(午後のみ)
6日(月)ものづくり授業5年
教育実習始
7日(火)全校朝会
9日(木)読み聞かせ
10日(金)運動会全校練習
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習3年
たてわり遊び
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
4
8
2
1
2
4
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)