文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
【5年生】 走り幅跳び
この頃は、気温もぐっと低くなり、12月を目前に季節は冬に突入しています。
寒さに負けずに、体育の学習では「走り幅跳び」を頑張っています。
タイミングよく踏み切りができるように助走距離を調整したり、動画で自分の跳んでいる様子を確認したりと授業を重ねるごとにステップアップしていっています。
自分では高く跳んでいるつもりでも、動画で確認してみると…
「もっと足上げてみよう」「全然足が上がってないや」など気付きから次に生かそうとしてます。
跳んでいるときの姿勢が平仮名の「ん」の形に近づくように頑張っています。
見学している友達からアドバイスをもらったり、よく跳べている友達の様子を見たりと学び合いができており、学習にも広がりがでています。
一方、こちらは米(玄米)です。精米機に一気にかけるのではなく、昔ながらの方法でやってみたいとのことで、瓶の中で突き始めました。この茶色がかった玄米がどうなるのか楽しみです。
令和7年度
主な学校行事予定
<9月>
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)側弯検診5年
クラス遊び
運動会係打合せ
<10月>
1日(水)4時間授業
2日(木)避難訓練
3日(金)体力アップタイム
委員会活動
通常時程(午後のみ)
6日(月)ものづくり授業5年
教育実習始
7日(火)全校朝会
9日(木)読み聞かせ
10日(金)運動会全校練習
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習3年
たてわり遊び
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)