文字
背景
行間
日誌
2018年7月の記事一覧
図工室から「4年 ゆめのまちへようこそ」
4年生は黄ボール紙1枚分を「自分の土地」にして、いろいろな材料を組み合わせた建物をつくりました。
箱のラベルが見えなくなるまで、何度もアクリル絵の具を塗り重ねたり、
移動させることができるモノレールがついていたり、

庭に動物がいたり、

梯子で高いところに上るようになっていたり、

お隣の土地と水路でつながっていたり、

横断歩道でつながっていたり、

いろいろ工夫してそれぞれの家ができました。
最後はみんなの土地を全部つなげて、大きな街にしました。
置き方や順番は、みんなで相談して決めました。


箱のラベルが見えなくなるまで、何度もアクリル絵の具を塗り重ねたり、
移動させることができるモノレールがついていたり、
庭に動物がいたり、
梯子で高いところに上るようになっていたり、
お隣の土地と水路でつながっていたり、
横断歩道でつながっていたり、
いろいろ工夫してそれぞれの家ができました。
最後はみんなの土地を全部つなげて、大きな街にしました。
置き方や順番は、みんなで相談して決めました。
学校行事予定
令和6年度
主な学校行事予定
<令和7年3月>
13日(木)読み聞かせ
14日(金)5時間授業
たてわり班遊び
プロジェクトタイム
17日(月)5時間授業
18日(火)5時間授業
児童集会
19日(水)4時間授業1234年
卒業式予行56年
20日(木)春分の日
21日(金)4時間授業
給食終
クラス遊び
大掃除
24日(月)卒業式
25日(火)修了式
26日(水)春季休業日
(4/5まで)
令和7年度
<4月>
4日(金)新6年前日登校
7日(月)始業式
入学式
10日(木)給食始2-6年
保護者会34年
14日(月)保護者会56年
15日(火)給食始1年
保護者会ステップ教室
17日(木)保護者会12年
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
0
2
9
0
3
6
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)