子どもたちの活動

わくわく ・ お知らせ

【延期】災害用伝言ダイヤル訓練

本日のNTT伝言用ダイヤル訓練は、熊本県の地震発生のため、伝言ダイヤルの利用が被災地での使用のみとなり、関東地方での訓練は中止となりました。よって、本日の災害用伝言ダイヤル訓練は、延期いたします。

1年生を迎える会

4月13日(水)1年生を迎える会がありました。
1年生から6年生まで全校が初めてそろっての集会。
体育館に入る前は、ちょっぴりドキドキしていた1年生も、お兄さんお姉さんの温かい拍手に迎えられ、笑顔でみんなの前に立ちました。
   

代表委員の始めの言葉から始まり、全校で校歌を歌いました。
1年生もとっても元気に歌うことができました。

次は、3、4、5、6年生による学校紹介です。
3年生は、給食を紹介してくれました。大きなお鍋やしゃもじ、ざるが出てきた時は歓声が上がりました。1年生は、18日から給食が始まります。楽しみにしていてください。


4年生は、運動会、遠足を紹介してくれました。盛り上がった玉入れ。遠足では、さる、ぞう、ごりらが登場しました。


5年生は、ゆめかいとうのウンパッパが登場。旭が王国に新しく仲間入りした1年生に、展覧会や音楽会の紹介をしてくれました。


最後は、6年生からのぶんぶんごまのプレゼント。やり方は、6年生が優しく教えてくれます。楽しみにしていてください。
  

1年生からは、お礼に歌のプレゼント!ちょっぴり緊張していたようですが、「1年生になったよ!!」と元気に歌うことができました。


代表委員が企画してくれた旭小クイズ!全校で歌った「さんぽ」も盛り上がりました。


2年生が花のアーチを作ってくれて、6年生に手を引かれての退場。


さあ、1年生も旭が丘小学校の仲間入り。分からないことは、何でもお兄さんお姉さんに聞いてくださいね。優しく教えてくれます。

3年生 1年生を迎える会の練習

 新学期、いよいよ本格的に授業が始まります!
 さっそくですが、今週は1年生を迎える会があります。
 3年生、一生懸命練習しています。
 1年生にとってのあこがれのお兄さん・お姉さんになれるよう、全力で頑張ります!

さくらを観察しよう

きれいに花を咲かせている桜を見に行きました。

花のきれいさに感動していましたが、その幹の太さにも驚いている子がたくさんいました。



図工の時に桜の絵を描く予定です。どんな作品ができあがるか楽しみです♪

1年生 入学おめでとう

かわいい92人の1年生が入学しました。
1年生にとって、何もかも初めての小学校生活。
緊張した様子で登校する1年生を、6年生が迎えてくれます。
入学してしばらくは、6年生が朝のしたくや名札付け、
トイレ・水飲みの仕方をやさしく教えてくれます。
1年生が全員登校したら、
クイズやゲームをして楽しませてくれています。
早く1年生が学校に
慣れてくれるといいですね。