子どもたちの活動

わくわく ・ お知らせ

10月18日(土)学校公開

 

1年生: 「リトルホース」です。いろいろなふれあいを通して仲良くなりました。大好物は金平糖です。
2年生: 「いもほり」です。今年は形・大きさ・個数等、豊作でした。ご協力ありがとうございました。 

3年生: 「おじいちゃん、おばあちゃん、見ていてね」です。亡き人の思いについて考えを深めました。
4年生: 「バルバオの木」です。動物たちのために命を燃焼するバルバオの木の気持ちを想像しました。 

5年生: 「クマのあたりまえ」です。死ぬ(クマ)・死なない(石)を対比して生の尊さを考えました。
6年生: 「ある犬のお話」です。犬の殺処分から人間の身勝手さや僕の思いについて考えを深めました。  

講演会では、道徳授業の特徴から家庭・地域でできる具体的な子供との関わり方について、お話がありました。多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

学校公開でのお子様の様子は、いかがでしたでしょうか。少しでも成長した姿をご覧いただけたら幸いです。ぜひ、頑張った点などを伝えていただき、今後の自信や励みにしてほしいと思います。2年生のサツマイモ掘りに続き、5年生が稲刈りをしました。まさに、収穫の秋を迎えています。本日はたくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。