文字
背景
行間
学年・専科だより
カテゴリ:1年生
1年生 書初め
1月8日始業式の日、
全クラスで書初めを行いました。
1年生は、硬筆での書初めです。

お手本をよく見て、丁寧に文字を書きます。
みんな真剣です。
校内の書初め展が1月13日から行われています。
ぜひ、ご覧ください。
全クラスで書初めを行いました。
1年生は、硬筆での書初めです。
お手本をよく見て、丁寧に文字を書きます。
みんな真剣です。
校内の書初め展が1月13日から行われています。
ぜひ、ご覧ください。
1年生 始業式
3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から戌年についての話をしていただきました。
戌の字には「滅ぶ」の意味がありますが、新しいものを作っていくという
意味もあるそうです。

子供たちには、新しい力を付けていってほしいです。
3学期は1年生仕上げの時期であり、
まとめの時期でもありますね。
頑張りましょう!
始業式では、校長先生から戌年についての話をしていただきました。
戌の字には「滅ぶ」の意味がありますが、新しいものを作っていくという
意味もあるそうです。
子供たちには、新しい力を付けていってほしいです。
3学期は1年生仕上げの時期であり、
まとめの時期でもありますね。
頑張りましょう!
1年生 かるたであそぼう
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期末にお正月遊びをしました。

使ったカルタは、50周年の時に作ったカルタです。
六小のいいところをカルタで学んでいきます。
冬休みは、お正月ならではのことができたと思います。
3学期も元気に過ごしましょう。
2学期末にお正月遊びをしました。
使ったカルタは、50周年の時に作ったカルタです。
六小のいいところをカルタで学んでいきます。
冬休みは、お正月ならではのことができたと思います。
3学期も元気に過ごしましょう。
1年生 2学期を振り返って
2学期は、様々な行事や学習がありました。
11月30日に研究発表会がありました。
研究発表会の授業の様子です。
1組…道徳「はしのうえのおおかみ」

2組…国語「きいてしらせよう」(ペアでインタビューしよう)

3組…特別活動「いわれてうれしいことばをつかおう」

4組…国語「きいてしらせよう」(発表会をしよう)

子供とともに教師も学びます。
保護者の方々、今年は大変お世話になりました。
来年も子供たちの成長のためにご協力をお願いします。
11月30日に研究発表会がありました。
研究発表会の授業の様子です。
1組…道徳「はしのうえのおおかみ」
2組…国語「きいてしらせよう」(ペアでインタビューしよう)
3組…特別活動「いわれてうれしいことばをつかおう」
4組…国語「きいてしらせよう」(発表会をしよう)
子供とともに教師も学びます。
保護者の方々、今年は大変お世話になりました。
来年も子供たちの成長のためにご協力をお願いします。
1年生 子どもまつりの準備
12月20日(水)に子どもまつりがありました。
1年生は次のお店を出しました。
1組…ゲームステーション
2組…1ねん2くみたのしいゲームやさん
3組…つって!さわって!さがしてね
4組…スペシャルキラキラたからさがし

意欲をもって準備を着々と進めてきました。
当日は、多くの人に楽しんでもらえました。
1年生は次のお店を出しました。
1組…ゲームステーション
2組…1ねん2くみたのしいゲームやさん
3組…つって!さわって!さがしてね
4組…スペシャルキラキラたからさがし
意欲をもって準備を着々と進めてきました。
当日は、多くの人に楽しんでもらえました。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
5
4
1
5
0
2