学年・専科だより

カテゴリ:1年生

1年生「たからものをおしえよう」 

国語『たからものをおしえよう』の学習で
自分の宝物を紹介し、その理由を説明しました。
二人組になって自分の宝物を紹介します。
そして、聞き役が様々な質問や感想を話します。
お互いのやり取りを通して、
話し方や聞き方のルールを身に付けていきます。
  
熱心に話し合う子供たち。
宝物に対する愛着が高まりました。

1年生 新しいパソコン室で

六小のパソコンが新しくなり、これまでのノートパソコンに
代わってタブレットタイプのパソコンになりました。
マウスを使わず、画面を手でなぞり、お絵描きをします。
 
全員が自分で描いた絵を使ってカレンダーを作ることができました。
機器はまだ導入されたばかりです。これから活用されていくことと思います。

1年生馬との触れ合い

10月27日、28日に六小にポニーがやってきました。
馬に餌をあげたり、引き馬をしたりします。
最初は馬をなでてあげます。
鼻の上もなでてみました。
子供たちは「やわらかい~」と話していました。

餌をあげて、慣れてきたら、引き馬です。

子供たちは、楽しかったことを感想に述べていました。

1年生 展覧会に向けて

展覧会に向けて制作に取り組んでいます。
平面作品は「あわあわシャンプー」
四つ切画用紙に自分の顔をクレパスで大きく描きました。
次に顔を絵の具で塗っていきます。
肌色は白、黄、赤を混ぜて作りました。
筆でポンポン塗りをしていきます。
 
時間を掛けて、集中して取り組みました。

1年生 かたちあそび

算数では、家から持ち寄った箱を使って
形遊びの学習をしています。
最初の学習では、箱を積み重ねてみました。

  
より安定して高いタワーができるようにするに工夫していきます。
次に、箱の面を写し取って絵を描きました。
箱が動かないようにしっかりと押さえて線を引きます。
  
形の特徴を生かして、面白い作品ができました。