文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
1年生 新年あけましておめでとうございます。(1月4日)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期末にカルタ遊びをしました。

子供たちはたくさん取ろうと夢中になっていました。
使ったカルタは50周年記念で作った六小カルタです。
冬休み、お正月ならではのことができましたか。
1月9日は始業式です。皆さんに会えるのが楽しみです。
2学期末にカルタ遊びをしました。
子供たちはたくさん取ろうと夢中になっていました。
使ったカルタは50周年記念で作った六小カルタです。
冬休み、お正月ならではのことができましたか。
1月9日は始業式です。皆さんに会えるのが楽しみです。
3年生 道徳
11月28日(火)
並木先生が道徳の授業を、1組で行いました。
『命』についての授業をしました。
病気で亡くなった小学生の女の子、宮越さんの『命の詩』を読み、命について考えました。
友達と感想を話したり、自分の考えを友達と交流したりしました。
命について考えることのできた授業でした。


並木先生が道徳の授業を、1組で行いました。
『命』についての授業をしました。
病気で亡くなった小学生の女の子、宮越さんの『命の詩』を読み、命について考えました。
友達と感想を話したり、自分の考えを友達と交流したりしました。
命について考えることのできた授業でした。
2年セーフティー教室
10月に「セーフティー教室」を行いました。3年生が地域の危険な場所となぜ危険なのかを教えてくれました。2年生は、真剣に3年生の話を聞いていました。3年生の発表にはクイズなどもあり、とても楽しく学ぶことができました。
5年生 研究発表会
昨日は研究発表会が行われました。
5年生は、偉人から、高齢者とのかかわりから、そして自然災害から、
いろいろな事を考え、今後の自分は何ができるのかを考えました。
どのクラスも、どの児童も、一人一人がしっかりと頭を働かせて考えることができました。
5年生は、偉人から、高齢者とのかかわりから、そして自然災害から、
いろいろな事を考え、今後の自分は何ができるのかを考えました。
どのクラスも、どの児童も、一人一人がしっかりと頭を働かせて考えることができました。
1年生 トライ&チャレンジ「落ち葉集め」
校庭の落ち葉集めをしました。
校庭の隅には落ち葉がたくさん。夢中になって拾い集めます。
ちょっとした遊びも…

かごいっぱいの落ち葉を集めました。

落葉が終わり、本格的な冬がやって来る前の
楽しいひとときです。
校庭の隅には落ち葉がたくさん。夢中になって拾い集めます。
ちょっとした遊びも…
かごいっぱいの落ち葉を集めました。
落葉が終わり、本格的な冬がやって来る前の
楽しいひとときです。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
9
8
1
9
6