文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
体力テスト
本日、体力テスト(4年生)を行いました。
保護者の方のご協力もあり、子供たちも練習の成果を発揮することができました。
子どもたちはこの日に向け、朝校庭を走ったり、休み時間に立ち幅跳びや、反復横跳びの練習に熱心に取り組んできました。体力テスト終了後は、成果を出し切って満足した顔や、ちょっと疲れた顔など様々な様子が見られました。体力テストは終わりましたが、これで体力アップが終わるのではなく、休み時間に外に遊びに行ったり、音読の宿題と一緒に体力アップに挑戦したりと継続的に体力向上を進めていきたいと思います。
体力テストのお手伝いをしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
(※写真は体育で取り組んでいるビーチバレーボールの様子です。)
2年生梅ジュースづくり
6小では毎年2年生が、校内で収穫した梅を使って、
梅ジュースを作っています。
今年は梅の実が不作の年でしたが、
なんとか一人一つの梅の実を漬けることができました。
実を洗い、つまようじでプスプスと穴をあけ、
おいしくなあれ!とおまじないをかけながら瓶に詰めました。
出来上がりが楽しみです!
梅ジュース.JPG
6年 アサーティブコミュニケーション
スクールカウンセラーの先生に「より良いコミュニケーション」
について学びました。
相手も自分も大切にするコミュニケーションとは何か、
ロールプレイを通して、学びを深めることができました。
普段から友達や先生、お家の方とのやりとりに生かしていきましょう。
について学びました。
相手も自分も大切にするコミュニケーションとは何か、
ロールプレイを通して、学びを深めることができました。
普段から友達や先生、お家の方とのやりとりに生かしていきましょう。
もうすぐ到着
八王子インターを出ました。
もうすぐ到着です。
今日はぜひ、お子さんのお土産話をたくさん聞いてあげてください。
充実した二日間となりました。
今回の移動教室に関する更新も、この記事で最後です。ありがとうございました。
もうすぐ到着です。
今日はぜひ、お子さんのお土産話をたくさん聞いてあげてください。
充実した二日間となりました。
今回の移動教室に関する更新も、この記事で最後です。ありがとうございました。
いよいよ学校へ
談合坂サービスエリアを出ました。このまま学校へ向かいます。
昼食
のどかな風景を眺めながら昼食です。
移動教室も終わりに近づいてきました。
移動教室も終わりに近づいてきました。
ソフトクリーム
無事ソフトクリームまでたどり着けました。
ハイキング
空気がとてもきれいです。
おはようございます
二日目を迎えました。
起床後も素早い行動ができました。
しっかり朝食をとり、今日も一日元気に頑張りましょう。
空模様ですが、6時頃は雨が降っていましたが、先程やみました。
起床後も素早い行動ができました。
しっかり朝食をとり、今日も一日元気に頑張りましょう。
空模様ですが、6時頃は雨が降っていましたが、先程やみました。
おやすみなさい
キャンプファイヤー、とても盛り上がり、素敵な笑顔で一日を締め括ることができました。
明日も素晴らしい日になりますように。
明日も素晴らしい日になりますように。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
8
9
8
0
1