文字
背景
行間
学校の様子
2025年5月の記事一覧
八ヶ岳移動教室⑯
朝の会の後は、清里山荘の周りを散策しました。
鳥の鳴き声に耳を澄ませながら、気持ちよく歩きました。
八ヶ岳移動教室⑮
2日目がスタートしました。
朝の会で体操をしました。
全員元気です。
八ヶ岳移動教室⑭
1日の終わりに健康観察と室長会議がありました。
健康観察では、保健係が同じ部屋の友達の健康状態をチェックし報告します。
室長会議では、室長が一同に集い、よりよい移動教室にするために、今日の様子を共有し、明日の予定を確認しました。
もうすぐ消灯です。
※本日の更新はここまでとさせていただきます。 また、明日も移動教室の様子をお伝えいたします。
八ヶ岳移動教室⑬
キャンプファイヤーが点火された後は、みんなでフォークダンスをしたり、「猛獣狩り」や「落ちた落ちた」のゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
キャンプファイヤー係の皆さん、素晴らしい進行でした。
ありがとうございました!
八ヶ岳移動教室⑫
夕食の後はキャンプファイヤーです。
火の神をみんなでお呼びしました。
直向きの火・友情の火・協力の火を燃やしてキャンプファイヤーが点火されます。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
3
8
0
9
8
4
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言