学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
文字
背景
行間
学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
かっこいい!消防自動車と消防士さん。
今日は「働く消防写生会」です。
2年生とたちばな学級のみんなで参加しました。
あまり間近で見ることのない消防自動車、はしご車にみんなわくわくです。
消防士さんもポーズをとってくださいました。
こんなふうに、パスで描いた絵を5時間目には水彩絵の具で仕上げました。
迫力のある絵がたくさんできました。
今日は短距離走です。
50m走のタイムを計りました。
こうしてみると、50m長いですね。
スタートの合図は子供たちでやりました。
全校そろって初の児童朝会です。
今日は1年生も並びます。
最初は時間どおりに始められるか、心配だったけれどみんながさっと整列し、お話を聞く態度になったのですごいと思います、と校長先生からほめられました。
八小のみんな、すごい!
校長先生からは「教室をきれいに」というお話しがありました。
校長先生のお話
教室はきれいになっていますか?机やロッカーの中はどうでしょう。
きれいになっていると気持ちよく学習ができます。
きちんと整頓されているところで一日を気持ちよく過ごし、ますます充実させていけるとよいですね。
3年生になると、理科が始まります。
理科ってどんなことをやるのかな?そんなわくわくから始まった理科です。
今日は「春の生き物」。
ビオトープで見つけた生き物を観察カードに書きました。
「ダンゴムシ書いた人!」と言われ、何人も前にカードを持って来ました。
先生が種類ごとに分類して黒板に貼ってくれます。
どんな春の生き物、見つけたかな?
学校の前を流れる程久保川沿いは今、八重桜が見ごろです。
まんまるの八重桜の花。
ソメイヨシノとは味の違う美しさですね。
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。