学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
文字
背景
行間
学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
社会科の授業では、「むかしの道具とくらし」を学んでいます。
16日(金)は、郷土資料館の方をお招きして、
昔の暮らしぶりや、道具について説明していただきました。
おひつや鉄のなべ、釜、七輪、など18種類もの貴重な資料を持参いただき、
子供たちは実物の道具を見て、触れることができました。
どの子も興味津々なようでした。
「しりょうかんに行ってみたい」や「むかしのどうぐは重いけど使ってみたい」、「今のどうぐはべんりなんだと思いました」と感想に書く子がいました。
子供たちにとって貴重な経験となりました。
3年生では保健の授業で、保健室の先生から健康な生活について学んでいます。
手洗いや換気の重要性、早寝早起きの必要性などについて学び、
自分で健康な生活を送ろう!と思えるようになるのが目標です。
写真は水を少し浸した綿で手を隅々まで拭き、
自分の手がいかに汚れているかを体感する活動です。
自分の手の汚れにびっくりしている子もいました。
清潔、健康は大切ですね。
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。