文字
背景
行間
2018年2月の記事一覧
七生特別支援学校との交流会~3年生~
1回目の交流会は、七生特別支援学校のみんなが考えてくれた交流会でしたが、
2回目の交流会は、七生緑小の子供達が遊びを企画し、交流会を進行しました。
みんなが楽しく遊べる活動として「猛獣狩りに行こうよ」を行いました。
七生特別支援学校の子供達と七生緑小の子供達が自然とグループになって遊ぶことができました。
交流会を終えて、「また交流会をやりたい」と多くの子供が話していました。
帰りには、七生特別支援学校の子供達からもらったおもちゃで楽しく遊んでいました。
たてわり班長5年生デビュー
6年生の前班長と遊びを相談して、しっかり引き継ぎ今日に臨みました。
どの班長もとても緊張した様子でしたが、6年生や班長ではない5年生の友達が協力して無事楽しく終えることができました。
3月には6年生とお別れの最後のたてわり交流給食があります。
それに向けて準備を進めていく予定です。
七生むかし発見 3年生
今日は、小杉先生にお越しいただき、七生村や日野町の発展の様子について教えていただきました。
七生村は昔七つの村から始まったこと潤徳小学校は今とは違う場所にあったことや、桑畑が多く蚕を育てていた家や農家が多かったことなど資料とともに詳しく教えていただきました。
七生村は八王子市になる可能性があったことや、多摩川に橋がなかった時代はバスも船で川を渡っていたことなど、初めて知ることがたくさんあり、多くの子供達は驚いていました。
これから、さらにこの地域の歴史を調べまとめていく予定です。
東京光の家からの特別授業
4年生の総合的な学習で「東京光の家」から職員の鈴木さんと金子さんをお招きして視覚障害者の生活についての特別授業を行いました。
鈴木さんから朝起きてから寝るまでの一日の生活について、体験談を交えて教えていただきました。
そして、グループに分かれて生活用品の中にある、目の不自由な方のためへの工夫がされている品物の工夫を見つける活動を行いました。
身の回りの物にも視覚障害者の方への工夫がたくさんあることに気が付きました。
今後、学んだことを元に、誰もが暮らしやすい生活について考え、まとめていきたいと考えています。
4年生 点字体験
4年生の総合的な学習の「ふれあい広場に集まれ」という単元で点字体験を行いました。
中央図書館から中山さんと金子さんに来ていただき、点字で書かれている本を見せて頂いたり、地図を紹介していただいたりしました。
中山さんに点字の本を読んでもらうと、子供たちから驚きの歓声と拍手が起きました。
そして、点字の打ち方を教わり、実際に打ちました。
自分が書いた名前や文章を読んでもらえると、とてもうれしそうでした。
中には、中山さんに質問したり、自分の将来の夢を伝えたりしている児童もいました。
ウィンターフェスティバル直前集会
子供達は各クラスの紹介を見ながら、
「絶対行こう!」、「難しいレベルで挑戦しよう!」などと、
楽しみにしている様子でした。
また、明後日のフェスティバルに向けてどのクラスも一生懸命準備をしています。
ぜひ、2月10日(土)学校へお越しください。
お店一覧
3-1 | 大波小波 | 3-1教室 |
ピンポンバランス | 音楽室① | |
3-2 | 宝探し | 3-2教室 |
問題めいろ | 算数教室 | |
4-1 | 赤白旗合戦 | 4-1教室 |
くるりんぱゲーム | 多目的室① | |
トントンずもう | 理科室 | |
4-2 | この音は何でしょう | 4-2教室 |
ボーリング | 4-3教室 | |
箱の中身は何でしょう | 図工室 | |
5-1 | ナンジャモンジャゲーム | 5-1教室 |
風船バレー | 多目的室② | |
5-2 | 英語クイズ | 5-2教室 |
ハンカチ落とし | 音楽室② | |
6-1 | 目隠し脱出ゲーム | 6-1教室 |
源平合戦 | 体育館① | |
6-2 | 学校クイズ | 6-2教室 |
王様ドッジボール | 体育館② |
石坂ファーム~3年社会「昔の道具とくらし」~
井戸の水やかまど、糸巻きなど昔の暮らしで使っていた道具を見せていただきました。
籠を持ったり、お米の脱穀や、井戸のくみ上げなど体験もさせていただき、
子供たちは目を輝かせながら昔の体験をしました。
また、昔は子供がお家の手伝いをたくさんしていたこと、
不便だったけど今とは違って時間に余裕が穏やかな気持ちで毎日を過ごしていたことなど、
貴重なお話をたくさんお伺いできました。
今回の学習を基に、今の生活と昔の生活の違いや変化の様子を学習していきます。
2月2日 本日の登校について
市内は大雪警報中ですが、みぞれ模様で積雪が少ないこと、今後天候が回復することが見込まれますため、通常通りの登校とします。警報の有無にかかわらず危険とご家庭で判断した場合は登校を見合わせてください。登校時には、車に十分注意して登校させてください。
また、可能な範囲で登校の見守りをお願いします。
4年生社会科見学
本日、4年生が、社会科見学に行きました。
浅草と羽田空港を見学しました。
浅草では、グループに分かれてボランティアガイドさんに浅草についてガイドをしてもらいました。
なぜ、浅草に神社が出来たかという歴史から、五重の塔の建てられ方や、仲見世のお店について等、たくさん教えてもらいました。
子供達はとても興味深く話を聞いて、分かったことをたくさんメモしていました。
その後は、羽田空港に行き、展望デッキから飛行機が発着する様子や、低地の様子について見学しました。
天候も雨が少し降っていましたが、無事、全ての行程を終える事が出来ました。
今
回の社会科見学に行った事を元に、「今に伝える江戸のまち」の学習をまとめていきたいと思います。
(2016年4月から2018年3月まで)