投稿日時: 14:20
teacher4
文字
背景
行間
学校生活など
1. All-English learning experience in TGG!
フォトアルバム
動画
今日の給食
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター 2020.6.1(月)~
6
5
9
7
2
8
5
カウンター Full
7
1
9
8
1
6
1
新着
『本日の献立』
中華丼
春雨入りゆで野菜
五目スープ
牛乳
今日の主食は「中華丼」です。
中華丼は、日本で考えられた食べ方で、ごはんの上に八宝菜をのせて食べます。八宝菜の「八」は、「いろいろな」という意味があります。
今日は、豚肉、玉ねぎ、白菜、たけのこ、いか、うずらの卵など、全部で8種類の具材を入れました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
人参・にんにく・ねぎ(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
しょうが:熊本県
玉ねぎ:北海道
白菜:長野県
キャベツ:愛知県
じゃがいも:北海道
豚肉:埼玉県
『本日の献立』
ごはん
さばの竜田揚げ
ごま和え
沢煮碗
牛乳
11月24日は「和食の日」です。
「11(いい)24(にほんしょく)」と読む語呂合わせから制定されました。
それにちなみ、今日の給食は「和食献立」としました。
和食の基本は「一汁三菜」ですが、給食は「一汁二菜」がほとんどです。その代わりに、汁物などは具だくさんにするなど、いろいろな食材を摂れるように工夫しています。
今日は、和食ならではの「だし」の風味を味わえるように、かつお削り節と昆布からとった合わせだしを使い、沢煮碗にしました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
人参・ねぎ(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
ほうれん草(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
しょうが:熊本県
もやし:栃木県
ごぼう:青森県
さば:長崎県
油揚げ:富山県
豚肉:埼玉県
『本日の献立』
大根菜飯
擬製豆腐
日野産野菜の味噌汁
りんご
牛乳
日野市では、野菜の収穫時期に合わせて11月を「ひの野菜給食月間」、11月19日を「日野産野菜給食の日」と定めています。
それにちなみ、今日は「日野産野菜」をたっぷりと使用した献立にしました。
本日の日野産は、ごはんの「大根」と「大根の葉」、擬製豆腐の「卵」と「人参」、味噌汁の「人参」「かぶ」「キャベツ」「小松菜」「さつまいも」「ねぎ」、果物の「りんご」です。
農家の方々への感謝の気持ちをもって食べてもらえたらと思います。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
ねぎ(生産者 平山地区 馬場 昌生さん)
かぶ(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
人参・キャベツ(生産者 平山地区 馬場 勝さん)
大根・大根の葉・さつま芋・小松菜
(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
りんご(スリムレッド)(生産者 百草地区 百草りんご組合)
鶏卵(生産者 百草地区 由木 勉さん)
しょうが:熊本県
玉ねぎ:北海道
豆腐:富山県
ちりめんじゃこ:兵庫県
鶏肉:青森県
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
おかしいな、と思ったら
地域安全マップ
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ