文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
洋食マナー教室
三中では学年1回、食育の授業を行っています。1年生は「出汁」、2年生は
「和食とマナー」、三年生は「洋食マナー」について学習します。
月曜日に、平山城址公園でレストラン「木馬」を経営者していらっしゃる田後紘太郎
シェフに来ていただき、洋食マナーについてお話をしていただきました。コロナ禍で
大変な時期に来ていただき、お話をしていただきました。生徒は興味深そうに話を聞
いていました。
今日の給食はいつもと違うメニューです。フォークとナイフで頂きました。給食時
間も長く、量も多く、いつも以上においしく、お腹一杯になりました。

レストラン「木馬」のシェフ 田後紘太郎様に来ていただき
お話をしていただきました。

今日の給食は特別メニューです。

ナイフとフォークで頂きました。
「和食とマナー」、三年生は「洋食マナー」について学習します。
月曜日に、平山城址公園でレストラン「木馬」を経営者していらっしゃる田後紘太郎
シェフに来ていただき、洋食マナーについてお話をしていただきました。コロナ禍で
大変な時期に来ていただき、お話をしていただきました。生徒は興味深そうに話を聞
いていました。
今日の給食はいつもと違うメニューです。フォークとナイフで頂きました。給食時
間も長く、量も多く、いつも以上においしく、お腹一杯になりました。
レストラン「木馬」のシェフ 田後紘太郎様に来ていただき
お話をしていただきました。
今日の給食は特別メニューです。
ナイフとフォークで頂きました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
5
2
4
2
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
4
3
6
6
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着