文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
三中地区青少年育成会主催 防災お泊り会②
昼食後は、「イザ! カエルキャラバン」です。ジャッキアップや毛布で担架作りを体験しました。
次に、三中ボランティア部のお手伝いで「ナマズの学校」です。班対抗で問題に挑みました。
その後は、アルファ米でのご飯の炊き方、消化器訓練を行いました。アルファ米は晩ごはんとしていただきました。晩御飯は消防団の方々の協力でカレーを作っていただき、アルファ米にかけ、いただきました。
ジャッキアップでカエルを助けました カエルを毛布の担架で運びました

折り紙でお皿を作りました 出来上がったお皿です

非常時の「持ち出し品なあに?」 「ナマズの学校」 問題に挑みました

三中生が問題を読み上げます 司会、問題を読み上げてくれたボランティア部です

各班で一番良いと思われる答えを選びます 前方のテーブルに答えを提出し、
答えによって点数をもらいます
次に、三中ボランティア部のお手伝いで「ナマズの学校」です。班対抗で問題に挑みました。
その後は、アルファ米でのご飯の炊き方、消化器訓練を行いました。アルファ米は晩ごはんとしていただきました。晩御飯は消防団の方々の協力でカレーを作っていただき、アルファ米にかけ、いただきました。
ジャッキアップでカエルを助けました カエルを毛布の担架で運びました
折り紙でお皿を作りました 出来上がったお皿です
非常時の「持ち出し品なあに?」 「ナマズの学校」 問題に挑みました
三中生が問題を読み上げます 司会、問題を読み上げてくれたボランティア部です
各班で一番良いと思われる答えを選びます 前方のテーブルに答えを提出し、
答えによって点数をもらいます
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
2
7
8
0
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
1
9
0
4
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着