文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
★和食マナー教室を実施しました。
今回は、先日おこなわれた2年生の和食マナー教室の様子をお伝えしたいと思います。
当日は、実践女子大学の先生方を講師としてお迎えし、和食を中心に歴史やマナーについての講話をしていただきました。また、先生方と共に学生の皆さんにもスタッフとして来校していただきました。

講師の先生から、おはしやおわんの持ち方について説明を受けます。他にも、魚の食べ方など、わかっていそうで実はわかっていないということがたくさんありました。

スタッフの皆さんが配膳をしてくれました。早速実食です。教えていただいた作法を意識しながら食べていきます。うまくきれいに食べることができたかな?

おかわりに長蛇の列。魚もきれいに食べました。片付けも協力してしっかりおこないます。最後に生徒代表が、講師の先生にお礼の言葉を伝えました。
当日は、実践女子大学の先生方を講師としてお迎えし、和食を中心に歴史やマナーについての講話をしていただきました。また、先生方と共に学生の皆さんにもスタッフとして来校していただきました。
講師の先生から、おはしやおわんの持ち方について説明を受けます。他にも、魚の食べ方など、わかっていそうで実はわかっていないということがたくさんありました。
スタッフの皆さんが配膳をしてくれました。早速実食です。教えていただいた作法を意識しながら食べていきます。うまくきれいに食べることができたかな?
おかわりに長蛇の列。魚もきれいに食べました。片付けも協力してしっかりおこないます。最後に生徒代表が、講師の先生にお礼の言葉を伝えました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
5
5
4
4
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
4
6
6
8
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着