文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
生徒会選挙・SDGsなど
水曜日から生徒会選挙の活動が始まりました。
今年は1年生から7人・2年生からは5人の立候補者が出ています。
朝から挨拶や、給食中にも各クラスで自己紹介・どんな学校にしていきたいかなど発表しています。

3年生は木曜日に学力調査を行いました。最終学年であり、進路もあるのでみんな一生懸命に問題を解いていました。

金曜日の午後の総合はSDGs(持続可能な開発目標)について学習しました。3年生は説明だけを聞くのではなく、遊びながら学んでいくためにすごろくで体験授業を行いました。みんな楽しく取り組んでいました。
今年は1年生から7人・2年生からは5人の立候補者が出ています。
朝から挨拶や、給食中にも各クラスで自己紹介・どんな学校にしていきたいかなど発表しています。
3年生は木曜日に学力調査を行いました。最終学年であり、進路もあるのでみんな一生懸命に問題を解いていました。
金曜日の午後の総合はSDGs(持続可能な開発目標)について学習しました。3年生は説明だけを聞くのではなく、遊びながら学んでいくためにすごろくで体験授業を行いました。みんな楽しく取り組んでいました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
9
1
8
5
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
8
3
0
9
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着