子どもたちの活動

わくわく ・ お知らせ

【保健室】ほけんだより7月号No.1・No.2

今日は、梅雨寒で気温が低いですね。
雨でぬれて風邪をひかないようお気をつけください。

保健室より、ほけんだよりをお届けします。
No.1は、健康診断の日程が載っています。ご確認をお願いします。
保健だより7月号No.1.pdf

No.2は、「梅雨の過ごし方」についてです。
雨が続いているため、体調管理やけがの予防に努める必要があります。
また、梅雨の晴れ間には熱中症にご注意ください。
ご家庭におかれましても、お子さんが梅雨を元気に過ごせますよう、ご協力をお願いいたします。
保健だより7月号No.2.pdf

【1年生】国語の学習

1年生は、国語で「おおきな かぶ」を学習しています。
音読発表会に向けて、学校の屋上で練習をしました。

   

屋上は、生活科で学校探検をして以来、みんなのお気に入りの場所です。
三蜜を避けながら、開放感あふれる中で学習できました。

アクティブスポーツ


久しぶりにアクティブスポーツができました。
3か月余りのブランクから、体の感覚が随分変化している子供もいます。
体を動かす機会を増やし、徐々に戻っていくとよいと思っています。

今年のプールの様子


今年度は水泳指導を中止しました。
濾過機は定期的に動かすことが必要なので、水を入れ替えて起動しています。
これではもったいないので、水位をぎりぎりまで下げて水を使った活動ができるようにしています。
本日、機械を止める予定でしたが、雨のために実施できなかった学級があるため、
もうしばらく運転することにしました。

ひまわりの花


ヒマワリの花が開花しました。
気が付けば7月も中間を過ぎようとしています。
人間界の騒ぎにかかわらず、植物はしっかりと季節をとらえています。
季節の花を見ると、時がたつことを忘れていたことに気付かされるようです。