文字
背景
行間
子どもたちの活動
わくわく ・ お知らせ
4年生図工 木版画
4年生が木版画に挑戦しました。
初めて彫刻刀を使って、丁寧に彫り、
手を真っ黒にしながら刷りました。
最後に、水彩絵の具で彩色して仕上げました。
木版画は日本では浮世絵版画などで
古くから親しまれています。
日本の伝統的な版画の技法を学びながら、
子どもたちは一人一人が表したいことを
版画で表しました。

初めて彫刻刀を使って、丁寧に彫り、
手を真っ黒にしながら刷りました。
最後に、水彩絵の具で彩色して仕上げました。
木版画は日本では浮世絵版画などで
古くから親しまれています。
日本の伝統的な版画の技法を学びながら、
子どもたちは一人一人が表したいことを
版画で表しました。
あいさつ標語
あなたから
いつも
さわやかに
つづけよう
元気なあいさつは、それだけで相手の気持ちを
明るいものにしてくれます。
そして豊かな人間関係を育みます。
これからも、旭が丘小の子どもたちが
自分から進んであいさつできるように
機会をとらえて指導をしていきます。
いつも
さわやかに
つづけよう
元気なあいさつは、それだけで相手の気持ちを
明るいものにしてくれます。
そして豊かな人間関係を育みます。
これからも、旭が丘小の子どもたちが
自分から進んであいさつできるように
機会をとらえて指導をしていきます。
2年生 けん玉の会
1月21日(木)3、4校時、けん玉の会が行われました。
2年生が1年生に、けん玉のやり方を教えてあげました。

まずは、各クラスによるけん玉の技紹介です。
絵と言葉で、技のやり方を説明しました。

次に、技の演示です。
2年生は得意な技を、みんなの前でやってみせました。
技を成功させようと一生懸命な姿に、
「がんばって!」との声がかかります。
大技が成功すると、大きな歓声が上がりました。

そして、紹介した技を1年生に教えてあげます。
2年生は「ひざを曲げるといいんだよ。」と、
優しくコツを教えることができていました。
最後のインタビューで、1年生は
「2年生に教えてもらって技ができるようになった。」
と話してくれました。
けん玉の会を通して、
1年生とさらに仲良くなれましたね!
2年生が1年生に、けん玉のやり方を教えてあげました。
まずは、各クラスによるけん玉の技紹介です。
絵と言葉で、技のやり方を説明しました。
次に、技の演示です。
2年生は得意な技を、みんなの前でやってみせました。
技を成功させようと一生懸命な姿に、
「がんばって!」との声がかかります。
大技が成功すると、大きな歓声が上がりました。
そして、紹介した技を1年生に教えてあげます。
2年生は「ひざを曲げるといいんだよ。」と、
優しくコツを教えることができていました。
最後のインタビューで、1年生は
「2年生に教えてもらって技ができるようになった。」
と話してくれました。
けん玉の会を通して、
1年生とさらに仲良くなれましたね!
1/21(木) 6年生 租税教室
学校公開、ご参観どうもありがとうございました。
6年生は東京税理士日野支部の先生方をお招きし、租税教室を行いました。

税金の役割や仕組みについて詳しく教えていただき、理解を深めることができました。
6年生児童は、小学生の教育のために一人当たり年間約90万円の税金が使われていることにとても驚いていました。保護者をはじめ市民のみなさまの納めてくださっている税金に感謝をしながら、残りの小学校生活をより実りのあるものにしていけるよう、がんばっていきます。
東京税理士日野支部の先生方、どうもありがとうございました。
6年生は東京税理士日野支部の先生方をお招きし、租税教室を行いました。
税金の役割や仕組みについて詳しく教えていただき、理解を深めることができました。
6年生児童は、小学生の教育のために一人当たり年間約90万円の税金が使われていることにとても驚いていました。保護者をはじめ市民のみなさまの納めてくださっている税金に感謝をしながら、残りの小学校生活をより実りのあるものにしていけるよう、がんばっていきます。
東京税理士日野支部の先生方、どうもありがとうございました。
プレゼンテーション大会
本日は、学校公開にご来校いただきありがとうございました!
子供たちの頑張る姿を見ていただけて、とてもうれしかったです。
こんにちは!4年生です。
4年生は、先日、代表児童がプレゼンテーション大会に出場してきました。
大きなホールにたくさんのお客さんに、
子供たちからは緊張の様子が見られましたが、
学習の成果を堂々と発表することができました。
また、レンガホールまで応援に来てくれた子もいました。
応援ありがとうございました!
明日も学校公開があります。
ぜひ子供たちの頑張りを見に来てください!
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
3
8
5
6
1
4
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)