学年・専科だより

学年・専科だより

1年生 リトルホース体験


 1・2・3組は24日(水)に「リトルホースとふれあう会」より、ジャック(黒)とダンディ(白)を招き、交流しました。
「どうして毛の色に違いがあるのか」「蹄の音の響きがすごい」「目が合ってどきどきした」など、子供たちは貴重な体験をさせていただきました。

※4・5組は7月6日(月)を予定しています。

2年生「かんさつ名人になろう」


2年生です♪
国語「かんさつ名人になろう」の学習をすすめています。
まずは教科書のお手本を読み、観察するときの視点、メモの取り方を確認。
その後、各自観察したいものを決めました。
おたまが池の生き物、校内に生えているあじさい、家から持ってきためだかやとかげ…。
どの子も黙々とメモしていました。
この後は、メモを見ながら「観察文」を書き上げます!

3年生 図工

 通常登校が始まり2週間が経ちました。今週から図工の授業も始まりました。図工の授業を心待ちにしてた子供たちが多くいました。飛沫防止シートが設置された初めての図工室での授業をとても楽しんでいました。
  

5年 田植えをしました!


 一斉登校開始から一週間が経とうとしています。5年生の子どもたちは、少しの緊張とたくさんの喜びの中、学習に一生懸命に取り組んでいる姿がとても輝いています。

 さて、毎年5年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる「米作り」。今年度は私たち担任で、田んぼに稲を植えました。



これからどのように育っていくのか、みなさんで観察していきましょう!
とても楽しみですね。


撮影者:福井(笑)

計測と視力検査を始めました

6月15日から、計測と視力検査が始まりました。

感染予防に配慮しながら、密にならないように行っています。

みんなとっても大きくなりましたね!

視力が低くなっている子が多くなっていて少し気になっています。。


今年度は健康診断が2学期までかかってしまうため、健康カードを一度お返ししています。お子様の成長をぜひご確認ください。


また、視力が低下してきているお子様に関しては、また改めてお知らせを配りしますので、ご家庭で都合の良いときに受診をしていただけるとよいかと思います。


早めの受診が良いとは思いますが、新型コロナウイルスで心配なところもあるかと思いますので、特に締め切りはありません

暑くてジメジメとした日が続きますが、引き続き子供たちが元気に過ごしていけるようにサポートできればと思います!