学年・専科だより

カテゴリ:5年生

5年生 もうすぐ 2学期ですね。


  皆さんから、楽しく夏休みを過ごしている様子の書かれたはがきが、たくさん届いています。
今年の夏休みの後半からは、夏らしくない天気が続いていましたが、皆さんの元気な様子に安心しています。「水泳の検定で5級に合格しました。やったー」「旅行で行った海で、海水をくんできて、自由研究したよ。」「夏休みの課題は、計画的に進めて出来上がりました。」「○○の発表会に向けて、毎日練習に励んでいます。」 などなど 楽しく充実した様子が伝わってきます。
  あと夏休みも残り1週間です。そろそろ2学期の準備をはじめましょう。
9月1日、元気な皆さんに会えるのが 今から楽しみです。



5年生 田んぼの写真です。


5年生が育てている黒米です。日照不足が心配されていますが順調に育っています。
観察していたら稲穂を発見しました。天気予報では来週から晴れるとのこと、陽射しをいっぱい浴びて大きく実ってほしいものです。




5年生 田んぼ

6月30日に田植えをしてから1ヶ月と少し、
稲もこんなに大きく育ちました。
今年の稲は生育もよく、収穫の時が楽しみです。
子供たちも夏休みの宿題として
田んぼの稲の観察をしています。

5年生 着衣水泳


本日のプール指導、5,6年は着衣水泳を行いました。
水の事故から身を守るため、
服や靴を身に付けて水に入ったり
ペットボトルを使って浮いたりする体験をしました。
「服が濡れると重くなって泳ぎにくい。」
「ペットボトルをおなかに抱えると浮きやすい。」
などの感想が聞かれました。

5年生 夏の学び

夏休み真っ只中!!みなさん、いかがお過ごしですか。
学校では、水泳教室に合わせて夏季学習会が行われています。

プールでたくさん体を動かし、学習会でたくさん脳を動かす。いいですね!
夏季学習会は、今日でおしまいですが、引き続きお家や旅行先でもたくさん脳を動かして
いろいろなことを吸収してくださいね。
2学期、パワーアップした皆に会えるのが楽しみです!!