文字
背景
行間
学年・専科だより
カテゴリ:5年生
5年生 今日から夏休み!!
20日は終業式がありました。
5年生は「平家物語」を全員暗唱し、発表しました。
今日から夏休みスタートです。
たくさん勉強して、たくさん遊んで、たくさん汗かいて、
充実した夏休みにしてください。
社会には社会のルールがあります。そのルールをしっかり守り、
無事故で元気に過ごしてくださいね。
2学期、みんなと会えるのを楽しみにしています。よい夏休みを!!
5年生は「平家物語」を全員暗唱し、発表しました。
今日から夏休みスタートです。
たくさん勉強して、たくさん遊んで、たくさん汗かいて、
充実した夏休みにしてください。
社会には社会のルールがあります。そのルールをしっかり守り、
無事故で元気に過ごしてくださいね。
2学期、みんなと会えるのを楽しみにしています。よい夏休みを!!
5年生 君をのせて
5年生は音楽の授業であの名曲「君をのせて」を演奏しました。
友達の音を聴きながら丁寧に演奏し、素敵な演奏会になりました。
1学期の音楽はこれで終了です。
2学期も引き続き、「音」を「楽」しんでほしいと思います。
友達の音を聴きながら丁寧に演奏し、素敵な演奏会になりました。
1学期の音楽はこれで終了です。
2学期も引き続き、「音」を「楽」しんでほしいと思います。
5年生 命について
前川さんによる「命の講話」が行われました。
明日が来るのが決して当たり前ではないこと。些細な事に感謝すること。
そして、一日一日を大切にすること・・・
お話からたくさんのことを学びました。
今回の学びを大切に、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
ちなみに、あるクラスでは「一日一日を大切にすること=何事も本気で取り組むこと!」
という発表が聞かれました。
明日が来るのが決して当たり前ではないこと。些細な事に感謝すること。
そして、一日一日を大切にすること・・・
お話からたくさんのことを学びました。
今回の学びを大切に、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
ちなみに、あるクラスでは「一日一日を大切にすること=何事も本気で取り組むこと!」
という発表が聞かれました。
5年生 田植え
5年生は本日、田植えを行いました。
今までは、中庭で水やりをしながら育てていましたが、
今日から稲は田んぼやバケツにお引越しです。
美味しく丈夫に育ちますように!!
今までは、中庭で水やりをしながら育てていましたが、
今日から稲は田んぼやバケツにお引越しです。
美味しく丈夫に育ちますように!!
5年生 プール開き
プール開きが行われました!!
最初に各クラスの代表児童がめあてを発表しました。
一人一人自分の目標を設定し、泳力を高めていきましょう。
水泳はルールを守れば楽しいですが、ルールを守らなければ危険なものに変わります。
ルールを守り正しく楽しく水泳を行いましょう。
最初に各クラスの代表児童がめあてを発表しました。
一人一人自分の目標を設定し、泳力を高めていきましょう。
水泳はルールを守れば楽しいですが、ルールを守らなければ危険なものに変わります。
ルールを守り正しく楽しく水泳を行いましょう。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
6
4
7
9
3