学年・専科だより

カテゴリ:1年生

1年 むかしあそび 上達しました!

3学期から始めた昔遊び。こま、けん玉、お手玉、カルタ、おはじき。

やり方を知って練習し、とても上手になりました。

こまでは手乗せ、けん玉の「もしかめ」や「けんさし」ができるようになった子も増えています。

児童同士で楽しくコツを伝え合っています。

 
 

1年  北澤豪さんに手紙を書こう(2月7日用)

2月2日に元サッカー日本代表、北澤豪さんが1日校長となり、学校でお話をしてくださいました。

校庭で児童とリフティングやPK対決もしました。

わかりやすく話をしてくださった北澤さんに、1年生もお礼の手紙を書きました。

  ・サッカーだけじゃなくて、勉強もがんばったこと。

  ・うまくいかないときこそ、チャンス!

  ・一つのことを続けてがんばる大切さ。

  ・体育館に来てくれた時、いい匂いがしました。

  ・体育館で話の聞き方がよいことをほめてくれてありがとうございました。

など、心に残ったことを書いていました。


 

1年 いろはかるた(1月31日)

1年生は生活科の学習で昔遊びに取り組んでいます。
かるたあそびでは、「いろはかるた」に挑戦しています。
  

難しい昔の仮名遣いにも親しみながら、楽しく活動を行っています。
読み手も担当し、スムーズに読めるよう一生懸命練習をしています。

1年 あけましておめでとうございます。(1月3日用)

2015年がスタートしました。みなさん元気に過ごしていますか。

2学期の終わりに年賀状の書き方を学習しました。干支やお正月らしい絵を描いたり、新年の挨拶を書いたりしました。

   

みなさんのところにも友達や親戚から年賀状が届いたことでしょう。丁寧に書かれたハガキをもらうととても嬉しい気持ちになりますね!